【テーマ】でん!  がりは

  • 2018.02.28 Wednesday
  • 23:48
「でん!!」
やっとのことで追いついた。
「でん!て何?」
飛びのいて振り向いた顔は、鬼というより恐怖と不審のまだら模様で、浅い眠りから起こされた中型の草食動物のようだった。
角があるところは鬼と似ているとも言えるが、僕のでん!したかった相手ではなかった。
「また鬼かよー!」
何十回と繰り返してきた規定演技、演技力は徐々に高まり、高止まり、今は体調その他によって緩やかな単振動を描いている。
演技とは別のところで、僕の心の奥底からの嘆きというか、叫びだしたくなるような感情の奔流もここ数回は感じられるようになっていて、もう勘弁してくれ、さもなくば僕はどうにかなってしまう、と頭のどこかで恐れている。
両手を上げてどこまでも駆けたくなるような恐ろしさを今はまだ理性で押さえつけている。
両手を固く握り、空に向かって力の限り叫ぶことで保たれる正気。
もう正気でないかもしれないけれど。
見上げた青い天球は僕を捕える籠だった。
僕がでん!を受けたのは小学校四年生の時だ。
8月30日、引っ越すその日までいつもの仲間と鬼ごっこをしていた。
いつもは公園の中だけでやっていたのだが、その日は僕が最後だからということで場所の制限なしになった。
公園の外の道路が使えるようになったので、普段は使えないようなトリックを使ったりしていつもよりも盛り上がった。
ナツキが鬼になった。
彼女は男子より走るのが早く、体も大きくて女子のリーダーだった。
隣の家に住んでいたので、クラスが分かれてもいつも一緒にいる存在だった。
ナツキは他の友達には目もくれず、一心に僕を狙っていた。
なぜか僕にはわかった。
木に登り、四阿の屋根に飛び移り、ナツキが木を登りきる直前で屋根から飛び降りて距離を作った。
僕も足が遅いほうではないのだが、真剣になるのが遅かった分だけスタミナを消耗していた。
ナツキはもうすごい形相で追いかけてきていた。
振り向くとポニーテイルが上にまで跳ね上がっていた。
公園の隅に追いこまれ、僕はその時に試してみたかったトリックを出した。
公園の角の2mくらいの塀が直角を作っているところを、両足でリズミカルに蹴ることで駆け上がり、公園の外に飛び降りて逃げ出してしまおうとしたのだ。
1,2,3と三発蹴って塀の上に手が届いたところで、腰のあたりを思いっきりでん!された。
反動で僕は壁にぶつかって、みじめに地面に落ち、尻を払いながらすぐに立って追いかけたのだが、公園には誰もいなかった。
鬼が強いからみんなが逃げると思っていた。
自分から鬼になることもたびたびあった。
みんながいなくなってみると、鬼は罰としてそこにあった。
誰も鬼を解除してくれない。
誰かにでん!しないと。
公園の真ん中の時計が12時を指し、引越の時間が迫ってきてさらに焦った。
みんなどこへ消えたんだ。
僕はとぼとぼと帰りながら、ナツキの家を訪ね、ナツキにでん!してから鬼ごっこおわり!を宣言しようと思った。
しかし、呼び鈴を何度鳴らしてもナツキは出てこなかった。
家の人も出てこなかった。
パパとママに半ば強引に車に押し込まれた時に、道路に面したナツキの部屋のカーテンが少し開いてナツキの右目が見えた気がした。

その後会うことはなかった。
僕もあの町に戻ることはなかったし、ナツキが僕を訪ねてくれることもなかった。
訪ねてきてくれたとして、何ができたかは難しい。
千葉の新しい場所で新しいともだちと何度も鬼ごっこをした。
でもそれは僕の知っている鬼ごっこではなかった。
同じ名前の違う何かだった。
鬼が人を捕まえる時、でん!とは言わないのだ。
僕の腰に痣ができていることに気が付いたのは半年後だった。
姿見の前で裸になって見たそれは、ブルーブラックのインクで描いた紅葉のように広がっていた。
僕はそれがナツキの手形だとわかったけれど、それを誰にも説明しなかった。
引っ越して一か月後くらいに手紙が来た。
たわいもない手紙だったけれど、僕は本当に嬉しかった。
嬉しかったので返事を書いた。
今読んでいる本の話。
手紙のやり取りは緩やかに続いた。
お互いがケータイを持ってからも続いた。
電話番号を先に聞いたほうが負け、というようなくだらない意地があったように思う。
鬼ごっこの話には触れてはいけないことになっているみたいだった。
でもナツキは鬼ごっこのことを考えていると僕にはわかったし、彼女も僕がそれをわかっていることを理解していたと思う。
いつしか疎遠になっていき、もう手紙は書かなくなっていた。
僕らは写真のやり取りをしなかったので、どんな姿になっているかわからなかった。
どんな姿になっていたとしても、どこか気に入らなかっただろうし、絶対気に入ったと思うから必要なかったのだ。
痣は消えることなく、それどころか時折とても熱くなってその存在をアピールした。
僕には鏡越しにしか見ることができないのだが、僕が見ようとすると少し死角へ回り込もうとしているようにも見えた。
高校三年生になった時に予備校にむかう電車の中でナツキらしい人を見かけた。
ターミナル駅まで一緒で、そろそろ別れてしまうというタイミングで、多少の茶目っ気と照れ隠しもあって、でん!と後ろからタッチした。
よく見るとそれはナツキとは似ていない女の子で、悪いことに彼氏を連れていた。
猟奇的な彼氏。
無抵抗に五発殴られて、わかったか!と顔面を靴底でこすられた。
ナツキは関西にいるはずだったし、僕は千葉だった。
こんなところにいるはずもないのに100%の確信をもってでん!をしたのはなぜだろうか。
わかったか!と言われてもわからないものはわからない。
それからも100%の確信をもってしまうとでん!してしまう癖は治らなかった。
初めてでん!した時ほどひどい目には遭わなかったが、何度かは殴られたし何人もの人を脅かしてしまった。
こんなことはもう僕もやめたいと思っている。
何しろいつ100%の確信を持ってしまうのかわからないのだ。
そしてその時僕は運命的にでん!してしまうだろう。
時々考える。
本当のナツキにでん!した時に僕はどうなるんだろう、ナツキはどんな顔してくれるんだろう。
その時僕は鬼でなくなるのだろうか。

【テーマ】【リバイバル】「赤鬼」 Mr.ヤマブキ

  • 2018.02.28 Wednesday
  • 22:56

 深夜二時。とっぷりと闇が街を包み、電灯の音が聞こえてきそうなほどの静けさ。
 ふと、道路に一つの影が落ちる。筋骨隆々の赤い肉体、犬と獅子を混ぜたような顔面、額に生えた二本の角。赤鬼。
 赤鬼はあるアパートを探していた。これがそうだと分かると、三階のある部屋の扉を一睨みし、途端に駆けだした。たちまちアパートまで辿り着き、階段を駆け上がる。三階分などあっと言う間で、廊下もあってないようなものだった。探し求めていた扉の前に立つと、赤鬼はゆっくりと扉に手を掛けた…。

 ふぅと大きく一息吐き、僕は覗き穴から体を離した。きっかり二時に行うこの日課も、もう半年ほどになる。だいぶ慣れて来た。徐々に鬼の映像が鮮明になって来ているのが分かる。退屈な日常を逃れる唯一の手段。赤鬼に思いを馳せてすっと目を閉じ、眠る。

 次の日も、研究室へ行き、飯を食い、赤鬼を見て寝た。その次の日も、研究室へ行き、飯を食い、赤鬼を見て寝た。その次の日も、その次の日も。

 ある日、研究室の同期が学会で発表することになった。僕が実験している横で、他のメンバーに、どこへ連れて行ってもらえ、教授の紹介でこんな人と会える、と嬉しそうに話していた。その間に出て来た実験の結果はまたしても失敗だった。初めからやり直しだった。

 いつも通り、帰りに大学で唐揚げ定食を食べた。日常的に殺され、揚げられる鳥たちのタンパク質の味がした。その日も風呂に入り、歯を磨き、赤鬼を見て寝た。

 研究は遅々として進まなかった。何も考えずに朝から晩まで手を動かすだけだった。赤鬼の鮮明さだけは日に日に増していた。

 家に帰り、扉の前に立った。覗き穴に顔を近づけようとすると、携帯が震えだした。弟からだった。二年前から付き合っている彼女と結婚することになったらしい。
「それに聞いてくれよ。係長に取り立ててもらえたんだ」

 おめでとう、と言って少し話した後、電話を切った。覗き穴に顔を近づけた。

 真っ赤な鋼の肉体に生える褐色の剛毛、歯垢に覆われた犬の様な歯、荒い息遣い。僕のアパートを見つけ恐るべき速さで疾走し始める。飛ぶように階段を駆け上がり、廊下を滑るように走って来る。その力強く踏みしめる一歩一歩の音が聞こえ、揺れを体に感じる。そして突然、覗き穴が暗闇に覆われたかと思うと、獣じみた唸るような呼吸音が聞こえてくる。赤鬼が扉に手を掛ける。と、確かにノブが下がり、扉が開かれ、顔の引きつりと微かな笑みを抑えきれなかったのだった…。

 

 

※作者コメント

かなり初期の作品です。玄関の扉の覗き穴から赤鬼を想像する男の話ですが、今読むと「覗き穴」しか書いていないのでいまいち伝わらないかもしれません。あと、出だしの「犬と獅子を混ぜたような」という部分、獅子と同格なのが犬というのはどう考えても弱すぎます。

【テーマ】防府の鬼  Mr.Indigo

  • 2018.02.28 Wednesday
  • 00:00

「こんにちは〜」

お、人が来たようだな。

「こんにちは。おひとりですか」

「はい」

「500円頂戴いたします」

「はーい」

なんだ、中年のおっさんか。つまらん。

 

俺?

鬼だ、鬼。

泣く子も黙る鬼ってのは俺様のことだ。

でも、悪さをするのも飽きてきてさ、今はこの寺でゴロゴロしてんだよ。

 

「ここ周防国分寺は、今から1200年以上前の奈良時代に聖武天皇の勅願によって…」

また始まった。もう聞き飽きたよ、この説明。昔はこんなんなかったのにな。このおばちゃんも毎回毎回同じこと言ってて、よく嫌にならないもんだよ。

「…創建当時の場所にほぼそのまま残っている国分寺は、全国的にも極めて珍しいとされています」

そうそう。実は俺様も1000年くらいここにいるんだ。いっぺん山口県立美術館ってとこに行ってやったんだけどよ、いろんな奴にじろじろ見られてさ、なんかしんどかったわ。でも、聞いた話では山口なんかはまだマシな方で、京都とか東京とかだとやたら人間どもがたかってくるし、よくわからん言葉を喋る奴も多いんだってな。とにかくもうよそには行かねぇって思ったね。

「御本尊の薬師如来坐像は室町時代の制作で…」

知ってる知ってる。左手に持ってる薬壺には本物の薬が入ってるんだろ?真面目に聞いてなくても覚えてしまうわ。

「四隅には四天王像が配置されています。東が持国天、南が増長天、西が広目天、北が多聞天で、それぞれ邪鬼という悪い鬼を踏みつけています」

相変わらず冗談みたいなこと言ってやがる。誰も指摘しないけどよ、これは大間違い。踏まれてるんじゃなくて踏ませてるんだ。体が凝るからな。マッサージってやつだよ。

「その中で多聞天に踏まれている邪鬼だけ笑みを浮かべています。この鬼がいわゆる“あまのじゃく”だと言われています」

快適だから笑ってるんだよ。多聞天に踏まれて苦しいんならこんな表情になるわけないだろ?多聞天が俺様に恐れをなして、何でもするから手下にして下さいと言ってきたんだ。

じゃあ多聞天が怖い顔をしてるのはなぜかって?必死なんだよ。うまいこと踏まないと大目玉を食らうからな。

でも、多聞天は毘沙門天とも呼ばれてて、けっこう人間どもに人気があるらしいんだ。聞いた話だけどよ、熱烈に毘沙門天を信仰してて旗印にもしてるむさ苦しいおっさんが越後ってとこにいたんだってな。こんなのが好きでたまらないなんて、まったく変な奴だよ。

「…それではごゆっくりご拝観ください」

やっと説明が終わったか。おい、おっさん、なんで俺の顔を見てニヤニヤしてるんだ。俺様は鬼だぞ、鬼!なめたことすると多聞天が黙ってないぞ。俺様は心が広いけど、こいつは必死だからな。おい!わかってるか、おっさん。

 

よしよし、いなくなったか。でも声がするな。解説のおばちゃんと雑談か。

「どちらからいらしたんですか」

「埼玉です」

「まあ、そんな遠いところから…」

そんなに俺様の顔を拝みたかったのか。どうしようもない奴だな。

「でも地元は奈良なんです」

「そうなんですか」

あいつら、なんかいろいろ話してるな。暇人め。まあ、こんなとこに来る奴なんかほとんどおらんからな。

「面白かったです。ありがとうございました」

「ありがとうございました」

あのおっさん、俺様のような満面の笑みで出ていきやがった。別にまた来なくてもいいけど、来るんなら歓迎してやってもいいぞ。

 

【テーマ】道悪の鬼〜シルクフェイマスとオペラハウス産駒〜 たりき

  • 2018.02.27 Tuesday
  • 23:41

競馬で、道悪の鬼という言葉があります。

道悪というのは、雨や雪によって芝(ダート)に水分が一定以上残っている馬場のこと。日本では程度が軽い順に良、稍重、重、不良と分けられていて基本的には良馬場以外を道悪と呼びます。

道悪の鬼というのは、そういった雨が残った馬場で他の馬以上に実力を発揮する馬のことをいいます。(一般的には芝レースでのことをいうことが多い気がします。)

競馬を予想する際にはいろいろなデータを参考にします。競馬場の種類、距離、血統、どの馬が逃げるのか、ペースはどの程度になるのか。。言い出せばキリがない様々なデータを総合して予想するのです。

雨が降ると、そこに各馬の道悪馬場の適性がどうかという別のファクターを考えなければなりません。

 

昔、シルクフェイマスという馬がいました。2004年私が初めて競馬場に行った日のメインレースGII京都記念を勝った馬でした。

しかしながら、1年後の2005年2月京都記念では1番人気に推されたものの10着に惨敗してしまいました。その敗因として挙げられたのは、当日雨が降っており重馬場で行われたということでした。道悪の鬼とは逆、道悪がからっきし苦手な馬なんだなあと。

そのさらに約1年後、2006年1月AJCCは週中に雪が降り馬場の端に除雪された雪が残った中で行われたレースだったと記憶しています。馬場状態は稍重。正直どのような馬券を勝ったかまでは覚えていませんが、道悪がからっきしな5番人気シルクフェイマスは自信の消しだったと記憶しています。

レースが始まり、シルクフェイマスは逃げの戦法。後続をちょっと離した逃げだったと思います。まあ、道悪苦手だからどうせ最後はだめなんでしょ?え?そうだよね?なんて見ている内にまさかの逃げ切り勝ち。

これまでの道悪での成績はなんだったのか!ということになったわけです。年齢とともに克服した?いやいやそうではなくて、当時まことしやかにささやかれたのは、シルクフェイマスは道悪が苦手というわけではなくて雨が降っているのが嫌だったんじゃないかということです。顔や体に雨が当たるのが嫌で、それによって走る気をなくしてしまったんじゃないかと。

たしかに、AJCCは稍重馬場ながら雨や雪は降っていませんでした。そんなこともあるもんだなあと懐かしい記憶。

 

昨年の菊花賞、天皇賞(秋)は2週連続で不良馬場で行われました。1年に一度あるかないかといった極悪馬場のGIをテレビで見ながら思い出したのは2010年2月GII中山記念。

この日も大雨でとんでもない不良馬場だったと記憶しています。どのような予想をしていたのか、当時書いた回顧記事を見つけたので貼り付けてみます。

 

QUOTE

《中山記念》
【結果】
 1着−トーセンクラウン
 2着−テイエムアンコール
 3着−ショウワモダン
 4着○セイクリッドバレー
 5着−ドリームサンデー

 6着▲シャドウゲイト
 8着△ダンスインザモア
12着キトウショウウェイヴ
13着◎サニーサンデー

伝統のGII戦、重賞で実績のある仔を上位に取ったのですが。。
今年は昨年までとメンバー構成がかなり違ってましたからね。GI勝ち馬のシャドウゲイト、GII勝ち馬のダンスインザモアとキングストレイルがいたとはいえ、どれも何年も前のものですものね・・・。
不良馬場ということも含めて、実績よりも馬場やコース適性に重きを置いた予想をするべきでした。オペラハウス産駒のワンツーというのも、終わってみれば納得という感じです。
シャドウゲイトはスタート直後につまずいてしましましたからねぇ。6着まで追い込んできてるんですけどね。
サニーサンデーは直線で挟まれたように見えました。いい感じで追走しているように見えましたから、その不利がなければどうだったかが気になります。

UNQUOTE

 

「今年は昨年までとメンバー構成がかなり違ってましたからね」とか、最近同じようなことを書いたような。。あれ?成長してない?

それはさておき、1着トーセンクラウンは16頭立て13番人気、2着テイエムアンコールは12番人気と大波乱の決着となりました。ここで面白いのは、記事にもあるように両馬ともにオペラハウス産駒ということ。オペラハウスは父サドラーズウェルズで馬券の現実シリーズでいうスタミナ型ノーザンダンサーであって一般的に道悪の鬼の血統と言われています。

昨秋のGIに勝るとも劣らないような不良馬場の中の不良馬場で行われた重賞レースで、道悪の鬼の血統と言われる同じ種牡馬を父に持つ2頭の組み合わせで馬連180倍という万馬券になったレースでした。

 

いやあ、競馬って奥が深いですねえ。

【テーマ】老いた赤鬼  Mr.X

  • 2018.02.27 Tuesday
  • 12:00

34年前、青鬼を殴った赤鬼のその後は順調だった。木が倒れて道を塞いだと聞けばその怪力を存分に発揮した。鬼我慢強くもあったので、村の揉め事は双方の言い分を聞き続けることで解決した。さすがに断ったが村長に推されたこともあった。歳を取ったものの、村人が世話をしに来てくれたので何不自由無く暮らすことができた

 

そんなある日、世話をしに来た、昔のことを知らない若い娘から、山二つ越えた先の磯で青鬼がいるという噂を聞いた。波が激しく漁師もめった近づかない崖の下に青鬼がいるのを見た人がいるという。

 

人目を避け、厳しい環境で一人生き続ける青鬼をそのままにして良いのか? いや、34年間吐き続けてきた嘘が露呈しないか?

 

赤鬼は、悩んだ末、まだ体が動く内に、と会うことに決めた。青鬼が大好きだった酒と食料をたくさん持って山を越え、息を切らしながら険しい崖を降りた。大きな岩のそば、日に焼け、真っ青黒になった青鬼が銛を研いでいるのが見えた。

 

「アオくん……!!」

『おお、アカくん! 久しぶりじゃないか!』

「え、ああ、久しぶり。こんなところでどうやって生活しているんだ? 漁師?」

『ああ、人間って、鬼が相手だと商売したがらないからさ、口が固い人間と組んで魚を売っている。有能な奴でね。おかげで酒を毎日酔いつぶれるくらい飲んでるよ、まあ俺も結構な歳だし、ハッハッハ』

「..てっきり苦労しているのかと..」

『何言ってるんだよ、最初は苦労したよ。良い漁場は人間が独占しているからさ、普通に鬼が魚を売っても商売にならないんだ。だから考えたんだ。俺、超人的に泳ぎうまいから、人間がいない海で魚を獲ろうってね。正しく、ブルーオーシャン戦略さ』

「え、はい..」

『この湾では、波に鍛えられた旨い魚が獲れる。しかし新鮮なまま崖の上まで持って行くのが難しい。しかし逆に考えた。ここは風が強いだけじゃなく、南向きで日当たりも良い。干物に最適だとね』

「そう、ですか」

『さすがにもう歳だし、今は泳ぎが達者な若い人間を雇っている。そのうち上がってくるだろう。今日は34年ぶりに飲もう』

 

その夜、赤鬼は語りたかった、34年間、どれだけ苦しんできたのかを、どれだけ罪悪感を持ち続けてきたのかを。けれども「うわー、うちの社長、鬼だわー」『鬼だよ』「うちの会社、ブラック過ぎるってー」『いやブルーだよ』という宴会のやりとりを見て、彼は鬼我慢することに決めた。

昔と変わらない場所  Mr.Indigo

  • 2018.02.27 Tuesday
  • 00:03

朝8時過ぎ。

ベビーカーを押してマンションを出ると、すぐに子供たちの賑やかな声が聞こえてくる。少し先には4階建ての校舎が見える。

小学校の敷地に突き当たったところで左に折れ、ほどなく右に曲がる。右手に校舎がそびえている。1階の教室はすぐ近くだ。

1階の教室では始業を待つ児童たちが雑談をしている。おそらく1年生だろう。自分が小学1年生の時も教室は1階だった。2年生になって教室が2階になり、ずいぶん成長した気がしたものだ。

教室は4つ並んでいて、その手前には青いプラスチック製の植木鉢がずらりと並んでいる。数は1教室あたり35くらいのようだ。学年140人というのはけっこう多い。

少し行くとウサギ小屋があり、フェンス越しに2羽のウサギが見える。朝に弱いのか寒さに弱いのか、2羽で体を寄せ合っていてほとんど動かない。まあ、昼になればそれなりに動くのだろう。

さらに進むとグラウンドがあり、早く登校した子が楽しそうに遊んでいる。住宅に取り囲まれているが、狭小な感じはしない。自分が通っていた小学校とあまり変わらないのではないだろうか。

我々が歩く道路の間近、フェンスのすぐ向こうには、さまざまな遊具が設置されている。規模の大きな小学校だけあって、とにかく量が多い。鉄棒のそばには逆上がりの練習用の台がある。私は鉄棒が苦手で、この台にはずいぶん助けられたものだ。懐かしい。

自分が小学校を卒業してから26年が経つ。地方も街の規模も全く違うが、雰囲気はあまり変わらない。小学校の敷地だけ時間が流れていないかのように感じられるほどだ。昔の風情が色濃く残っていて、なんとなく嬉しくなる。

 

引っ越しをしてから、ほぼ毎日小学校のそばを歩くようになった。長女が4月から通うことになる小学校だ。

ちなみに転居の目的は小学校の学区を変えることだった。前の居住地の小学校が良くないというわけではなく、同じ保育園の友達がいないのが気がかりだったのだ。すぐ隣の学区には親友のAちゃんBちゃんがいる。そこで、彼女たちと同じ小学校になるようにしたのである。保護者としても、ゼロから人脈を構築するよりは数人でも知り合いがいる方が格段に楽だ。

ただ、小学校の様子を間近で見られるというメリットは全く考えていなかった。これは思わぬ副産物だ。入学を控えた長女は、実際に見ることで学校がどんなところか多少なりともイメージできるだろう。ほとんど何も知らない状態で入るのとはずいぶん違うはずだ。

それは私も同様である。自分が小学生の頃と雰囲気があまり変わらないとわかれば、自分の子も大丈夫だろうという気がしてくる。保護者として学校を訪れた時も、肩肘張らずに過ごすことができるのではないだろうか。

 

この小学校にはこれから長く世話になる。たくさんの先生や保護者、そして子供たちとここで知り合うことだろう。今はそれが楽しみで仕方ない。

 

明るい悩み相談室PREMIER(277)〜夏色〜  がりは

  • 2018.02.26 Monday
  • 23:54

明るい悩み相談室PREMIER、本日の担当医がりはです。

こんばんは。

今日はどうされましたか?

 

衣替えがまだ終わらなくて、お洋服が夏色のままで困っています。

 

ほうほう、わっかりますわっかります。

近年は気象がなかなか例年通り推移しなくて、暦の上では秋なのに一向に寒くならなかったり、その土地では見たことがないくらい雪が降ったりします。

様々なリスクが心配されている中で、極端に暑い日、強い台風、豪雨の頻度の増加など気候変動リスクが大きくクローズアップされており、気候変動リスクについてCSR報告書の中で謳っていない企業は株価に影響が出るくらいです。

そんな中、なかなか衣替えに踏み切ることができない、ということはリスクへの上手な対応をしていることを示しているのではないでしょうか。

旧来の暦通り衣替えをすることで実態と合わない服を着なければならない状況を招くよりは、季節感が少しくらい乱れても快適な服で過ごせることの方が大切だと思います。

とはいえ、今の時期はもう冬服になっておれらる、むしろ春服を用意されていることと思いますが。

 

さて、ご相談の中にある「夏色」という言葉に私はとても惹かれます。

冬色は白や水色といった寒冷色に黄色やオレンジがアクセントとして配置されるイメージ、春になるとピンクや若草色がぐっと増え、夏になるとビビッドな青、緑、黄色がイメージされます。

秋になりトーンを落としながら赤みを増し、やがてそれが白に収斂していく感じで冬を迎えるのが私の四季の色のイメージです。

ある冬、通勤でJR品川駅のコンコースを通るたび、私は強い怒りを覚えていました。

ものの見事に無彩色の人、人、人、で溢れていたからです。

これはいかん、と直感しました。

こんなに人がいるのに、ここには人がいない、とまで思いました。

 

周囲が冬色になっていく中、あなたはアクセントとしてビビッドな色みのものを身に着けておられるのですね。

大いに結構じゃないですか!

濃い青は寒さを喚起するので避けるにしても、黄色や緑はとても良いと思います。

寒すぎて健康に被害が出ないうちは是非是非頑張って頂きたいと思います。

ともに無彩色なマテリアルワールドに鮮烈なドロップキックを叩き込んでいきましょう。

※明るい悩み相談室PREMIERではあなたのお悩みを受け付けております。

 

ブログにコメント、投票時にコメント、ハッガリーニにメール、電話、伝書鳩、のろし、などの手段でどうぞ。

ちなみに投票時のコメントでのお悩みには必ず回答いたします。

馬券の現実(106)〜阪急杯、中山記念回顧〜 たりき

  • 2018.02.25 Sunday
  • 23:03

読みがズレていましたねえ。

 

続きを読む >>

馬券の現実(105)〜阪急杯、中山記念予想〜 たりき

  • 2018.02.24 Saturday
  • 23:20

日曜の2重賞の予想を簡単に

 

続きを読む >>

明るい悩み相談室PREMIER(276)〜ひとりごと〜  がりは

  • 2018.02.23 Friday
  • 06:38

明るい悩み相談室PREMIER、本日の担当医がりはです。

こんばんは。

今日はどうされましたか?

 

ひとりごとがやみません。

 

ほうほう、わっかりますわっかります。

これ系でいくと元アルゼンチン代表のサッカー選手バティことバティストゥータについたキャッチフレーズ「バティストゥータは止まらない」や、私の友人がある年の年賀状に書いてきた抱負「無駄遣いはやめられない」を思い出します。

変化としてはジョジョの奇妙な冒険のサブタイトル「ダイアモンドは砕けない」なども浮かびます。

いやー、なんとも素敵なフレーズですね。


わかりますよ、こんなことをいくら言われてもなんの慰めにもならないって。

こんな時こそあの言葉を思い出してください。

そう、トランキーロです。

まずひとりごとには二つの種類があります。

すなわち他の人が周りにいる時のひとりごとと、いない時のひとりごとです。


前者の場合、何が問題でしょうか。

人に知られたくない秘密がだだ漏れしているならそれは問題です。

しかしその場合問題は秘密が漏れたことであり、ひとりごとそのものではないでしょう。

ひとりごとが問題なのは、「あ、ひとりごと言ってる」と周りの人に思われていないか、とあなたが思うことではないでしょうか。

でも、安心してください。

周りの人はあなたのことをそんなに気にしてません。

みんなが自分の頭上の蝿を追うのに忙しいです。

大丈夫ですよ。


え?

それでも気になりますか?

ひとりごとというとプロ野球の元監督、野村克也氏が思い浮かびます。

現役時代からひとりごとが止まらない人だったそうですが、監督になってからもぼやくぼやく。

それを一言も漏らさず吸収したい古田を始めとする選手や、楽しみに集まる記者団。

ひとりごとのはずなのに皆に伝わってます。

どうせひとりごとがやまないのであれば、続けて続けていつかはノムさんの域へ。

この域まで達することができないまでも、「おい!俺の筋肉!!」と衆人環視のなか問いかけるなかやまきんにくんのことを思えば、いくらか心が楽になるのではないでしょうか。


後者ならそこまで問題視しなくてもいいでしょう。

誰も聞いてません。

大丈夫。

もし心配ならひとりごとを全て書き起こしてハッガリーニまで送ってください。

 

※明るい悩み相談室PREMIERではあなたのお悩みを受け付けております。

 

ブログにコメント、投票時にコメント、ハッガリーニにメール、電話、伝書鳩、のろし、などの手段でどうぞ。

ちなみに投票時のコメントでのお悩みには必ず回答いたします。

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   
<< February 2018 >>

カウンター

ブログパーツUL5

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM