鉄の海(63) by Mr.ヤマブキ

  • 2017.08.31 Thursday
  • 00:00

 救急外来の当番医から電話がかかってくる。

 

「先生、入院のお願いがありまして。Fさんという72歳男性です」

 

 電子カルテを開いて仕事をしていたところなので、Fさんのカルテを開く。話を聞きながらレントゲンを見る。

 

「定期的な医療機関受診をされていない生活保護の方で、半年前から歩行時の息切れがあり、三日前からかなり症状が増悪していたようで、本日受診されました。来院時SpO282%と低値で現在酸素3L吸入でSpO2 92%程度です。レントゲンでは……」

「あーこれは」

「そうです、おそらく肺癌かと」

CTもあるんですね。……そうでしょうね。右上葉原発の肺癌でしょうね。ご家族はいらっしゃってますか?」

 

 生活保護なのに頼れる家族というのはおかしな話だが、別におかしい話ではない。

 

「ご本人は身寄りがないとおっしゃっています」

「分かりました。まあこっちでも詳しく聞いてみます。ご本人には病状はどの程度説明されてますか」

「『肺の病気』で酸素不足に陥っているので入院してまずは体を休めましょう、という感じです。入院してからは肺の専門の先生にお任せします、とも」

「助かります」

「よろしくお願いします」

 

 治療どころかまともな検査もできないかもしれないので、入院で調べましょう、治療しましょうという言い方を避けて「体を休めましょう」と言ってくれたのだ。些細なことだが、今Fさんが得ている医者からの言葉は、たった百文字程度しかないのだ。だからこそ、こだわらなければならない。救急担当ならその人を診るのは一度限りかもしれないが、Fさんにとっては病院との付き合いの始まりだ。普通の癌患者のケースでも、安心させようと良かれと思って癌でないと嘘をつくと後々医師-患者関係が崩れてしまうように、Fさんとの関係だってそうなのだ。上手いパスだと思う。

 

「初めまして」

「ほーう、若い先生やのう」

 

 Fさんはリクライニングのベッドで軽く頭を上げて横になっていた。軽口を叩いて元気なようだが呼吸は早い。SpO290%を超えれば酸素不足はある程度解消されているはずだが、それでも呼吸が早いということは、それだけ状態が悪いということだ。

 

「鼻から吸ってもらっている酸素でちょっと楽になりましたか?」

「ちょっとはまし。でもまだ息苦しいよ」

「お家でよく過ごされてましたね。前から結構しんどかったんでしょう?」

「三日くらい前からかな。ほんとにきつい。歩けないし飯も食ってない」

「そうですよね……。点滴しておきましょう。……さて、早速なんですけど病気のこと、説明してもいいですか」

 

 病室に持ち込んだ病棟のノートパソコンからレントゲン画像を開く。

 

「先生、癌だろ」

【テーマ】ice たりき

  • 2017.08.30 Wednesday
  • 23:20

語学力に不安のある私ではあるが、海外出張では基本的には一人で行動することはほとんどない。

先週の中国出張でも、日本語・英語および日本語・中国語が堪能な韓国商社の担当と行動をしていたため市内の移動はまったく困らなかった。

ただ、出張時に就寝時以外で一人になって困ることがあるのは飛行機の中である。

今では4年近く前に初めてアメリカ出張に行った時のこと、米国内の移動時に当然ながら英語しか通じなくてかなり戸惑ったことを覚えている。

飲み物を聞かれても「コーヒー」や「コーラ」がなかなか通じなかった。発音がいけないようだ。それが何とか通じたようであっても、その次に「アイス」がどうとか質問をされて「??」となっていた。

今となっては、アイスはiceであって氷のことを言っているということがわかる。要するにコーラに氷が必要かどうかを聞かれていたのだ。アイスと言われてもこの暑いのに冷たい方がいいに決まっているじゃないか、むしろホットコーラってなんだよとひどく混乱した記憶がある。

 

以前にも書いたことがあるが、初アメリカ出張のときでさえ30歳前後だったのだがIDを示せと言われる。アジア人は若く見られるというのはよく聞く話だがまさかそこまでとは。

さすがに最近では減ったような気がするもののまったくなくなったということはない。

2年ほど前、1週間の出張を終えた最後の夜にシカゴの空港近くのホテルに泊まったことがあった。夕食を済ませた後、ホテルのバーで飲み直すことになった。

その出張中はそれまでIDの提示を求められることがなくて安心していたのだが、その最後の夜に案の定IDを示せと言われてしまった。

初めのうちは何を言われているのかさえわからなかったがもう慣れている。私がパスポートを探していると上司が「彼は30歳過ぎだよ」なんて話してみたものの、店員さんは「そんなわけないでしょ、バカにしないでよ」みたいな反応。私がパスポートを見せると「Oh, No! Oh my god!」とかなり大げさに驚いてくれたのが印象に残っている。

夕食後でお腹はいっぱいだったため、何かつまみでもということで上司が「Do you have nuts?」と聞いたところ「We are nuts, but we don’t have nuts」と。上司は笑っている。私はキョトンとしている。

上司に聞いてみるとnutsには「バカ」といった意味があるらしい。ジョークを言っているわけだ。

 

nutsはわからなくてもいいかもしれないけど、iceくらいの表現はわかるようにしたいものです。

【テーマ】ジェラート Mr.Indigo

  • 2017.08.30 Wednesday
  • 17:46

旧友4人とイタリアンバルで2時間半ほど過ごした。飲み会なのか食事会なのかは定かでないが、いずれにせよ親しい面子で昔話や近況報告をする会であったのは間違いない。

当日は妻と長女に用事があり、夕方まで次女を預かっていたため、開始時刻に20分ほど遅れて現地に到着。1人は2週間前の帰省の際に会っていたが、残りの3人はかなり久しぶりだ。

「Indigoさん、ワイン飲めます?」

誰かが聞いてきた。私の酒の弱さはみんな知っているから、ノータイムでグラスに注いでくる者はいない。楽な面子だと改めて実感する。

「じゃあちょっとだけもらうわ」

「はい」

ワインの類いを飲むのは半年ぶり、右前に座っている男の結婚式以来になる。ほんの二口ほどだったので、さすがの私も余裕だ。

それにしても、最初にワインを注文するなんて、彼らとよく飲みに行っていた頃は考えられなかった。まずはビールで、その後私の右の男がひたすらハイボールを飲みまくるというのが定跡だったのだが。5人の平均年齢は約34歳。いつの間にかみんな立派なオッサンだ。こういう店でも多少は絵になるようになったのか。


みんなオッサンになったのは、腹部を見ても一目瞭然だった。みんな20代前半の頃とはすっかり体型が変わってしまっている。

気がおけない面子なので、話の流れで全員が現在のおおよその体重を公表した。私は少ない方から2番目。とはいえ太ったのは間違いないのだが。

「最近忙しくて晩飯が1時とかやからなぁ」

私がぼやく。

「それ絶対あかんやつですよ」

「そうやんなぁ。でも作ってくれるから。まあ、そもそも俺、体強いし」

「そういう人がやばいんですよ。いきなりいったりして」

「俺この10年で病欠1日やで」

「だからそれがやばいんですって」

こんな話題になるのも、みんな年を取ったからに違いない。まあ、本人だけでなく身近な人間も一緒に年を取っていくわけだし、これは自然なことだろう。


「そろそろデザートにする?」

私が提案した。

「これが利いてくるんですけどね」

そんな応手が来るのもやはりオッサンだからか。一応は体に気を遣っているのだ。とはいえ、反対を表明するような口調ではない。

「まあええやん」

「うん、食っとこ」

そしてジェラートを人数分注文する。これが予想以上にボリュームがあった。丸いジェラートが3個皿に盛られていて、さらにコーンまで付いている。

「これどうやって食うの?」

「コーンに入れてもいいし、そのままでもいいんちゃいますか?」

みんなこういう出され方には慣れていないようだ。

「うまい」

「これで400円は安いなぁ」

「うん、そやな」

安く感じるのは味のためか、あるいはボリュームのためか。おそらく両方だろう。腹が示すように、オッサンになってもみんな食べるのが好きなのだ。


会計を済ませ店を出る。

「いやー、アイスうまかったなぁ」

エレベーターの前で誰かが言った。すぐツッコミが入る。

「あんだけいろいろ食っといてそれかい」

「でもうまかったやん」

厳密にはアイスではなくジェラートなのだが、この面子ならやはりアイスの方がしっくりくる。若かりし頃からの仲間というのは、そういうものなのだろう。小洒落たカタカナ語はなんだか似合わない。

そんなことを思いつつ、私は他の4人とともに駅へ向かった。


明るい悩み相談室PREMIER(245)〜妖怪部屋散らし〜  がりは

  • 2017.08.30 Wednesday
  • 00:00

明るい悩み相談室PREMIER、本日の担当医がりはです。

こんばんは。

今日はどうされましたか?

 

年度初めに片づけた部屋が、何故かまた散らかっています。妖怪部屋ちらしの仕業でしょうか。

 

ほうほう、わっかりますわっかります。

片付けても片付けても部屋って散らかるんですよね。

二十歳くらいの時に大学をやめたせいで家に居づらくなり一人暮らしを始めました。

布団と本と古いレコードとプレイヤーくらいしか荷物がなく、毎日三つのバイトを掛け持ちして帰ってくるとレコードをかけ、ご飯を作って食べ、布団を敷いて本を読みながら寝ました。

料理をするのは好きだったのですが、例えば朝食を食べて片付ける、すると休みの日などはもう一時間後くらいには次のご飯の準備です。

料理して食べて片付ける。

二時間後にはご飯の準備です。

俺はもそもそ飯食って、もそもそ寝るだけのもそもそ人間だ、と気付いてナイーヴな私はいたく傷付きました。

そのことから目を背けるために人はたまに金を払って飯を外で食べるんだな、と妙に感心したことも覚えています。

 

皿を洗っても洗っても皿が増えるわけでもなく、どうせ使うのは俺だけなのになんでこんなに洗わなあかんねん、と思った私はある時期安く皿を買ってきて、汚れたら近くの河原に行って橋げたに投げつけて割っていました。

合理的だし、すっとするぜと悦に入っていたのですが、ちょっと病んでますね。

 

部屋?

ああ、ああ、お部屋が散らかる話でしたっけ?

エントロピーは増大する、という法則をご存知でしょうか。

トランプを部屋に閉じ込めといたら世界は平和になる、という話ではありませんよ?

トランプをきっちり重ねて部屋に置いた時散らばることはあっても、散らして置いたトランプがシャキーンと重なることはありませんね?

放っておくと世界は散らかっていくんです。

それを我々がエネルギーを使って散らからないように食い止めていく、それが世界と我々の関わりです。

所詮は負けるとわかっている戦いです。

でもだからといって戦わないんですか?

あなたは強い人だ。

あなたのお父さん、お母さんも強い人だ。

もそもそ飯を食っていても、散らかっていく世界と戦ってこられました。

そんな無名のヒーローたちのおかげで私たちの今の生活があると言っても過言ではありません。

さあ、次はあなたの番です。

 

もちろん、そのような世界の在り方を「妖怪部屋ちらし」と読んでも構いません。

そこに妖怪を見出すのも自由です。

世界と戦うのか、妖怪と戦うのか。

世界を受け入れるのか、妖怪に好きなようにされるのか。

お好みでどうぞ。

 

※明るい悩み相談室PREMIERではあなたのお悩みを受け付けております。

ブログにコメント、投票時にコメント、ハッガリーニにメール、電話、伝書鳩、のろし、などの手段でどうぞ。

ちなみに投票時のコメントでのお悩みには必ず回答いたします。

ハードルを越えた日 Mr.Indigo

  • 2017.08.29 Tuesday
  • 00:01

次女がついに歩いた。

1歳8ヶ月を迎えた直後の土曜日のことだった。

 

その時、家族4人は皆リビングにいた。妻はソファーに座ってテレビを見ていた。私はテレビには視線を向けず、カーペットの上でゴロゴロしていた。長女は1人で遊んでいた。そして次女はテレビから約1m、ソファーから約1.5mのあたりにちょこんと座っていた。

その次女が何の支えも頼らず立ち上がった。それだけで残り3人の注目が集まる。

「はい、歩いて歩いて」

「足、前、前!」

テレビを背にして両親の方を向いている次女に対し、何度となく繰り返してきた声援が飛ぶ。しかし、これまでは座り込んだりバランスを崩したりすることばかりだった。3人ともとっくにわかっていた。ここからが高いハードルだということに。たったの数センチがとてつもない高さであることに。

 

「この子はすごい慎重なんちゃうかな」

少し前に帰省した際の母の見解である。慎重なのか臆病なのかはわからぬが、無理に頑張ろうとする様子は全く見えない。だから、危なそうに思ったら座ってしまうのだろう。つかまる物があればいくらでも歩くのも、その理屈ならば納得できる。

1歳6ヶ月まで歩かなかった私も、ずいぶん臆病な子供だった。さすがに当時のことは記憶にないが、両親の思い出話やその後の自分の人生を考えると容易に想像がつく。まあ、大人になれば臆病であるがゆえに必死になり、それが功を奏することもあるのだけれど。

話がそれたついでにもう1つ余談を。

 

〜あるこう、あるこう。わたしはげんき。あるくのだいすき。どんどんいこう『さんぽ』〜

 

30年近く前に世に出された名作アニメ映画のオープニング曲だが、今となっては童謡として定着している。そして、次女はこの曲を実にうまく歌う。歌詞の意味はまだわかっていないだろうが、歩かないうちから「歩くの大好き」と歌う1歳児はなかなかいないに違いない。

次女が大きくなって心に余裕ができたら、この逸話をネタにしてからかってやろうと思う。私もいろいろなネタで親父にからかわれたものだ。

 

さて、私と妻と長女は、しばらくの間直立する次女を見つめていた。20秒ほど経っただろうか。次女の左足が少し浮き上がり、緊迫感が急激に高まった。

「おっ!」

3人が息を飲む。次女はバランスを崩すことなく左足を前に進め、そして着地した。

「おお〜」

どよめきが起こる。次女はついに、低くて高いハードルを越えた。

「よしよし、もう一歩行こ!」

それほど間を置かず、次女は右足を少し浮かして前に送った。そして無事に着地。2歩目だ。

「よし!」

さらに左足を動かす。成功。そこで少しバランスを崩し座り込んだ。

 

ほんの1分足らずの出来事だが、私は生涯この時のことを忘れないだろう。長女はほぼ1歳ジャストで歩いたのだが、その時私は不在だった。自分の子が初めて歩いたのを目の当たりにするのは、これが最初で最後だ。

もっとも、もし1歳くらいで歩いていたら、ここまでの感慨はなかっただろう。1歳6ヶ月かかった自分よりもさらに遅く、保育園のクラスメイトも皆とっくに歩いていて、何ヶ月もやきもきさせられていたからこそ、心に残ったのだ。

先程は次女をからかってやろうと書いたが、それだけでなくこの時の率直な気持ちもいつか伝えてやらなければなるまい。

ANSP2O【24】〜大阪に帰りたい〜 Mr.臙脂

  • 2017.08.28 Monday
  • 00:00

どうなさいました?

No.24「東京に転勤になったせいで、家賃は高くなり、研修生配属になったため給料が下がってしまいました。ちょくちょく大阪に帰りたいのでお金をためたいのですがどうすればいいでしょうか。」

 

がりは先生による1stはこちら


医療面談結果

推察するに東京への転勤を快く思っておられないようです。「大阪に帰りたい」という表現からも大阪がホームだという想いを汲み取れます。
それならば、早期に大阪勤務へ復帰となるよう模索するべきですが、研修生ということから研修期間は決められているのでしょう。
まずは節約して貯金ということになります。

貯金の目的が東京大阪間の往復交通費+宿泊費+活動費ということであれば、例えば深夜高速バスを利用して1回につき概算で3万円が必要となるでしょうか。
ちょくちょく帰りたいとのことから、月1回は往復をご希望と考えます。
単純計算なら1日千円ずつ貯金ということになります。


…これは相当な節約の努力を要します。当診察室の職務上、食費の大胆な削減など健康面に影響を与える節約は推奨できません

節約が困難となれば、増収を考えねばなりません。御社の就業規則で副業・兼業が禁止されていないかをご確認下さい。
月3万円の副業なら、節約よりも現実的と考えます。
また、研修生という身分が同規則で有給休暇、転勤による転居時の費用補填、帰省時の交通費補助などについてどのように処遇されているかもご確認下さい。会社が負担すべきことは申請することが大切です。
休暇の取り方次第では、平日のお得なプランを利用できるなどで大阪往復の経費を減らせるはずです。
当診察室が懸念するのは、東京での勤務・生活がメンタルヘルスに影響を与えないかという点です。期間限定だと覚悟して過ごせるなら構いませんが、不眠・食欲低下をはじめ業務中のミスが目立つなどの諸症状がないかに留意してお過ごし下さい。

お大事にどうぞ。

 

※編集部注:Mr.臙脂はネット検索を一切用いずに自分の知識・経験のみで作文しています。「事実誤認や誤用があっては信用を損ないますので、適宜ご指摘を。」と相談がありますが、面白いので全て手を入れないまま掲載しております。文責は全て当編集部にあります。

 

※明るい悩み相談室PREMIERではあなたのお悩みを受け付けております。
ブログにコメント、投票時にコメント、ハッガリーニにメール、電話、伝書鳩、のろし、などの手段でどうぞ。
ちなみに投票時のコメントでのお悩みには必ず回答いたします。

馬券の現実(44)〜キーンランドC回顧〜 たりき

  • 2017.08.27 Sunday
  • 18:05

的中はしましたが。。

 

続きを読む >>

馬券の現実(43)〜キーンランドC予想〜 たりき

  • 2017.08.27 Sunday
  • 14:05

函館SSに引き続く北海道1200m重賞、今回は札幌のキーンランドCの予想です。函館SSは残念な外し方をしましたが、こちらはどうなるでしょうか。

それでは過去の傾向から。

 

続きを読む >>

【テーマ】義理アイス  がりは

  • 2017.08.26 Saturday
  • 00:00

 

外回りの営業をしていると車に乗っていることが多いが、こう暑いと車を降りて客先に向かって歩くのすらためらわれる。

靴底がじゅうじゅう焼けているのを感じるくらいだ。

なるべく日陰を狙って駐車せんとするがもちろん先客がいる。

商談を終えて車に戻るとハンドルが触れないくらい加熱されている。

エンジンをかけエアコンを全開にしてから全てのドアを開け放ち、運転席の横のドアをバタンバタンと開閉する。

二十回くらい。

全てのドアを閉めて回り、運転席に座るとシートがサウナくらい熱いこと以外は許せる範囲に収まってきている。

 

外に出るたびにコンビニを探してしまう。

電車で外回りしてオフィスに帰ってくる途中にいくつかコンビニがあるのだが、どうしても寄ってしまう。

寄って涼んでしまう。

涼むとますます外に出たくなくなるので、ぐるりと店内を一回りして、雑誌コーナー、キャッシュディスペンサー、トイレ、氷、酒、ペットボトル飲料、紙パック飲料、冷蔵食料品、弁当、おにぎり、カウンターと一通り点検して外に出ることにしている。

その度に手ぶらではかっこつかないので何かしら買うことになる。

お茶、ガムの類ではあるが、お礼のつもり。

 

オフィスの入っているビルに戻ってくると2Fにコンビニがある。

ここにも寄ってしまう。

他のコンビニに散々寄ってきたのだからパスをしても良い。

買いたいものもない。

オフィスは冷房が効いているから、涼みたいわけでもない。

でも普段一番お世話になっているコンビニで、他に散々浮気してきて私のことはお構いなしですか、と言われているような気がして寄ってしまう。

そんな気がしているものだから、このコンビニでは他では買わないような物を買ってやらねばならぬ気がする。

 

で、何を買うのか。

最近はアイスを買っている。

アイスキャンデーだ。

パイナップルやらオレンジやらチョコレートやらののアイスを買って、食べながらオフィスに帰る。

俺の複雑な気持ちをしらない同僚たちは

「アイスは反則だろー!」

「仕事中アイスを食べるとは何事だ!」

「お前をそんな風に育てた覚えはない。」

「がりは、今ならまだ間に合う。全員分買ってこい。」

などと口々に非難する。

すっかり体も冷えていてアイスを食べる必要もないのだが、義理でアイスを食べているということを説明するのも面倒くさく、

「うらやましければ外回って稼いだ金で買ってきたらいいでしょう!」

などと皆を煽り、熱くすることでアイスをおいしく食べることにしている。

格別である。

 

2016年12月を丁寧に過ごす(17) Mr.アールグレイ

  • 2017.08.25 Friday
  • 00:00

いつの間にかはやく消化することにあくせくして、一回につき二本を振り返るみたいなルールまでできてしまっていて、少し長く書くと良くないなあという気持ちになったりしていました。

これでは書くのがつまらなくなったり、書き方を忘れたりしても仕方ないと思います。

がりはさんやうべべさんは相手が相談してきても全く自分事にしません。

(臙脂さんはそんなことなさそうですが。)

私もそれくらいの距離感で作品一つ一つと向き合うくらいでちょうどいいのかもしれません。

 

mission in trouble by NIKE

 

 

学校の先生が給食費等の取り立てをやらされたり、児童相談所案件に協力したり、経験したことがない部活動の顧問をさせられたりしていて暗澹たる気持ちになりますが、弁護士にもこういう裏ミッションがあるのですね。

 

次に,ガスや電気のメーターが動いているかどうか調べるため,問題の部屋の近くまで来ました。

しかし,問題の部屋は通路の一番奥の部屋で,通り過ぎることができないため,いきなり人が出てきたらと思うと,近づくのに躊躇します。

意を決して近づいてみましたが,部屋の隣にはメーターはありませんでした。

地下にも回ってみましたが,いくつも鉄の扉が並んでいるだけで,無暗に開けまわっていると,不審者と思われる(既に不審者ですが)ので,断念します。

 

仕事なので堂々とやればよいと思うのですが、その辺はどうなのでしょうか。

別の観点から考えると、ビクビクしているから不審なのであって、堂々としていれば目立たないのではないでしょうか。

私たちの不倶戴天の仇、万引き犯は堂々としているとなかなかわかりません。

子供がナチュラルに商品を外に持って行ったりすれば、業態にもよりますがほとんど感知できないのではないでしょうか。

逆に、するぞ、という気合は我々ベテランになると高い割合で感知しているように思います。

東京に来るぐらいの交通費とNIKEさんの人件費を考えれば探偵を頼むわけにはいかないのでしょうか。

うべべさんなら格安でやってくれそうな気もします。

こんなこと、NIKEさんならとっくに思いついていると考えると、最後の一文が本音なのかもしれません。

 

ミッションを遂行した私は,早々に頭を観光モードに切り替えて,上野方面へ立ち去っていったのでした。

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< August 2017 >>

カウンター

ブログパーツUL5

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM