お詫びと決意と業務連絡

  • 2015.06.30 Tuesday
  • 00:58
みなさんこんばんは。
A.ハッガリーニです。
ごひいきにしてくださっているみなさんに、満足な作品数をお届けできておらず、大変心苦しいです。
申し訳ないです。
また、投稿数の低下に伴い、投票を行うことに抵抗を覚え、しばらくお休みをしてしまいました。
投票は読者のみなさんと我々執筆陣をつなぐ大切なメディアであるのに、それを閉じてしまったことを反省しております。
まことに申し訳ありませんでした。
今月も投票は開催しません。

2015年の9月を目標に雑兵日記PREMIERを復活させようと思っています。
雑兵日記PREMIERを来る人の心の琴線をかき鳴らすような作品が溢れる豊かな場所にしていきます。
みなさん、少し手を貸してください。
投稿数を増やし、原稿の質を上げ、投票を再開します。

アフリカの精霊、たりき、がりはという使い減りのしないピッチャーと、ヤマブキ、ホワイト、ピンクといったキレで勝負するタイプに、特異なワンポイントを組み合わせることでうまく安定運用をしていくというのが私のプランでしたが、みんなが肩を痛めた状態です。
ある者は温泉へ、ある者はジョーブ博士の元へ、ある者は世間に知られないようにこっそりと働いています。
もう充分でしょう。
彼らの肩は治っています。
あとは気持ちの問題です。
私は膝の故障でピッチャーのボールを受けられませんでしたが、手術して回復しました。
私もあとは気持ちの問題です。
これからはより積極的に編集に携わる決意をしました。
今までも過去の作品の改訂は少しずつやってきていますが、もっと著者と二人三脚で進める作業を充実していきたいと思っています。


PREMIERの著者陣よ。
私にもう一度力を貸してください。
今こそ雑兵日記PREMIERに忠誠を誓ってください。
PREMIERに関わる全ての人に忠誠を。
みんなあなたを待っています。
誰かに届くことを祈りながら一本、まずは書いてみましょう。

自分は著者陣ではないけれど、私のメッセージを受け取ってしまった人よ。
あなたにも書く義務があります。
書く資格を気にしていますか?
私のメッセージを受け取ってしまったあなたに書く資格がないと思いますか?
あなたの文章を読んでみたいです。
私のことを知らない方でもかまいません。
遠慮なさらず、下記のアドレスまで連絡を。

passionpremier☆gmail.com(☆を@に変えてください。)

作品ができあがってなくてもいいです。
「書きたいです」でも「○○というテーマについてどう思いますか」でも「自己紹介」でもかまいません。
単に雑兵日記PREMIERや私に対する意見、感想でもかまいません。

雑兵日記PREMIERの読者のみなさんよ。
是非、過去の名作に目を通していただけると嬉しいです。
さらに気に入ったものを他の方に紹介してもらえるととても嬉しいです。
口コミでもいいですし、SNSでもいいです。
読んでもらえることが著者の肩を何より癒します。

7月、8月とリハビリです。
9月から勝負です。
書くことがなければ私がテーマをプレゼントします。
遠慮なくどうぞ。
 

硬貨 たりき

  • 2015.06.30 Tuesday
  • 00:03
海外に行って困ることの一つに小銭が多くなってしまうことがある。

クレジットで払ってしまえばいいという話はある。
たしかに、多くの場合はクレジットを使って支払いを済ませるわけで小銭は発生しない。
とはいえ、ちょっとコンビニで水を買うときとか、また多くの場合タクシーではクレジット払いできるけど普段使っていないからか上手く手続きできなくて結局キャッシュで払うというようなことも多い。

まず困るのは、支払うべき代金を言葉で説明されても聞き取れないことである。英語であってさえも、聞き取ることができなかったり聞き取れたと思っても自信が持てなかったりするから嫌になってくる。
コンビニなどで代金が数字で表示されていないと上手く対処できない。
そんなこんなで、例えばアメリカで水とガムを買ったとしたら、まあ間違いなくこれ以内には済むであろう10ドル紙幣を出してお釣りをもらうということになる。そんなことを続けていると必然と小銭が増えてくるわけだ。

また、なんといっても困るのは外国硬貨がパッと見たときに何セントなのか、何ウォンなのかわからないということだ。
日本硬貨だったら、色や形で、小銭入れにバラバラと入った硬貨で今の支払いに必要だったり適当だったりする金額があるかどうかはわかる。
「638円ね。うーん8円はなさそうだけど40円はあるから1040円払ってお釣りをもらおう」なんてことを瞬時に見極めるのは容易い。
外国硬貨だとそう簡単にいかない。
小銭入れから硬貨を取り出して、それをまじまじと見て「ああ、5セントか」とか「100ウォンだね」とかがやっとわかる始末である。
レジで支払うべき硬貨をもじもじ悩むのが嫌で、結局先ほどと同じように十分な金額の紙幣を支払ってお釣りをもらうという手段に逃げてしまう。

こればかりは慣れるしかないのだが、なかなか。
米国硬貨にはクォーターダラー(25セント硬貨)があり、これによって小銭の支払いやお釣りがさらに難しくなっている気がするのだが、米国人は簡単に使いこなすのだろうという言わば当然のことに感心したくらいなのだから。
韓国で18000ウォン(今のレートで2000円強くらい)を支払うのに間違えて1000ウォン紙幣を2枚出そうとしたのは何を隠そう私である。
紙幣もかよ。

明るい悩み相談室PREMIER(159‐1)〜年相応に見られたい〜 がりは

  • 2015.06.29 Monday
  • 00:13
明るい悩み相談室PREMIER、本日の担当医がりはです。
こんばんは。
今日はどうされましたか?
 
「昔から老けて見られます。今もです。20ぐらいの時に45歳で、今も45歳ぐらいには見られます。声が低いからよけいかもしれません。年相応に見られるには、どんなことをすればいいんでしょうか?私は、38歳です。宜しくお願いします。」
 
ほうほう、それは大変お困りでしょう。
38歳ですか。
45歳に見られるということは、結構落ち着いた雰囲気の持ち主でいらっしゃるんじゃないですか。
雰囲気ではなく、実際に落ち着いておられて、周りをよく見てサポートしている、そんなシーンがあなたには日常なのではないでしょうか。
 
38歳に寄せていこうと思えば、井川遥のようにVERY感を出していく、中田ヒデのように自分を探していく、香取慎吾のように何度目かの肉体改造をしていく、一青窈のように略奪愛に走る、などいくつも方法が考えられます。
いやー、どれをとっても一興、どれをとっても困難ですね。
頑張っていきましょう!応援してます!
ちなみに応援で思い出しましたがオーウェンは今35歳、ワンダーボーイももう中年ですね。
それでは、また。
 
はいはい。
なんですか?
これは本当の38歳であって、38歳に見える人ではない?
確かに!
おっしゃる通りですね。
38歳に見える人って誰なんでしょうか。
 
 
老けて見られる、というのも大きく分けて2つのフェーズがありまして、見た目の話と内面の話があります。
見た目の話は私よりも詳しい人が書いたゲスい本が何冊もありますので(美魔女を作る的なやつとか、ジローラモ的なやつとか。)、私からは一点だけにしておきます。
日焼けしてつやつやしていれば、年をとって見られにくいです。
見た目が大きな商売道具になるプロレスラーを見てください。
多くの選手が不自然に日焼けしています。
ボディービルダーもそうです。
日焼けした肌は活力の象徴です。
サーファーやジョガーとなって自然と焼くもよし、タンニングして不自然に焼くも良しです。
多少の筋トレもしましょうか。
肌をパンと張らせるくらい、中身を充実させましょう。

 

明るい悩み相談室PREMIER(159‐2)〜年相応に見られたい〜 がりは

  • 2015.06.29 Monday
  • 00:10
見た目ではない、とおっしゃるあなたとはもう少しお話ししましょう。
まず、見た目でないところで老けて見られるのは悪いことではないということをお伝えしておきます。
まあ、ネガティブな使われ方としては「ノリが悪い」ということの言い換えとして登場することはありますが、それをさらに言い換えて「自分の世界を持っている」としてしまえば、痛くもかゆくもありません。
それでも若く見られたいというのであれば、あまりお勧めしませんが効果的な方法があります。
感情や表情を豊かに表現しましょう。
喜怒哀楽を大袈裟に表現しましょう。
喜ぶ時は大きな声でやったー!と叫び、怒る時は真っ赤になって怒り、哀しい時はわんわん泣き、楽しい時は顔中を口にして笑いましょう。
受け入れられない物は絶対に受け入れない、理由は説明しない、好きだと思ったものをとことん追いかける、予定は未定、謝れば済むと思う、好きなものを食べる、嫌いな物を残す、負けると泣く、勝つまでやる、好きな人といる、嫌いな人と戦う、思ったことをすぐ口にする、突然駆け出す、水たまりをみると飛び込む、横断歩道では白いところしか踏まない、歩道のわきに柵があったらずっと触りながら歩く、階段は常に一段飛ばし、電車に乗ったら窓の外を見る、お寿司よりハンバーガー。
こんな風にやってみたら、いまより30歳は若く見られると思います。
 
あ、すみません、若く見られたいわけじゃなかったですね。
年相応でしたね。
大変失礼しました。
 
あなたを45歳と言っている人がどんな方なのか気になります。
45歳くらいの人であれば、あなたと話が合う、あなたには特に気を使わなくても話が通じる、という評価の表現なのかもしれません。
同い年くらいの人が言っているのであれば、自分では敵わない部分があるという評価の表現かもしれません。
年下の方であれば、ものすごく立派な人、という評価の表現かもしれません。
 
45歳という年齢も絶妙です。
あなたが45歳と聞いて思い浮かべる人は誰ですか?
わたし?
私はこんな人たちです。
年齢をしっかり知っている人は外しています。
芋洗坂係長、黒木瞳、三浦マイルド、森口博子、檀れい、木村拓哉、イチロー、羽生善治、桜庭和志、町田康。
私がイメージする45歳を並べてみました。
どうですかこの45歳感。
なかなかのものでしょう。
彼らがいくつなのか、30秒だけ考えてみてください。

明るい悩み相談室PREMIER(159‐3)〜年相応に見られたい〜 がりは

  • 2015.06.29 Monday
  • 00:09
よろしいですか?
 
答えの前に。
あなたが年相応に見られたいのは誰からですか?
まだ見ぬ誰かだとすれば、
「周囲の数人があなたを45歳に見えると言っている。」⇒「まだ見ぬ誰かも周囲の数人と似たような思考を持っている。」⇒「まだ見ぬ誰かもあなたを45歳と判断するだろう。」というガタガタのロジックで前提を組み立てて、その上で年相応に見られたいとおっしゃっていることになります。
知っている誰か、であればその方の38歳像とあなたのイメージのギャップを抽出し、解消していくことになるでしょう。
でも、わかってるんです。
私もそうでした。
仲良くなってきて、自分の年を聞かれて開示しただけなのに「えー!もっと年上だと思ってたよ。」と言われた時のデジャヴュ。
それに慣れているからすっかり傷つかないと思って
「いくつに見える?」
という自傷行為に及ぶその心境。
わかりますわかります。
え?そういうんじゃない?
さっさとクイズの回答を寄越せ?
ほしがりますねー。
 
芋洗坂係長47歳
黒木瞳54歳
三浦マイルド37歳
森口博子47歳
檀れい43歳
木村拓哉42歳
イチロー41歳
羽生善治44歳
桜庭和志45歳
町田康53歳
 
黒木瞳54歳が45歳に見えますよ!と言われた時の気持ちを私は推し量ることができません。
三浦マイルド37歳が45歳に見えますよ!と言われた時の気持ちを私は推し量ることができません。
 
あなたを45歳という人が、どんな人を想像して45歳と言っているかはわかりませんが、あなたにとっての45歳のグループの中で素敵な部類の人と似てますね、と言ってるんだと受け止め、45歳の時にはその人たちよりももっと素敵になるように努力していくのはどうでしょうか。
 
もちろん、今から38歳感を追究していくことも止めませんけれども、38歳の次は39
歳、40歳と上がっていきますし、その度にチューニングをしていかなければなりません。
38歳に見られるようになった時には41歳になっていた、ということも考えられます。
なかなかの修羅の道ですよ。
もし、あなたが修羅の道を歩まれることを決意したなら、その足跡を是非追わせてください。
雑兵日記PREMIERで。
 
 
※明るい悩み相談室PREMIERではあなたのお悩みを受け付けております。
ブログにコメント、投票時にコメント、ハッガリーニにメール、電話、伝書鳩、のろし、などの手段でどうぞ。
ちなみに投票時のコメントでのお悩みには必ず回答いたします。

明るい悩み相談室PREMIER(158)〜若く見られたい〜 がりは

  • 2015.06.14 Sunday
  • 23:24
明るい悩み相談室PREMIER、本日の担当医がりはです。
こんばんは。
今日はどうされましたか?
 
「どうすれば若く見られますか?」
 
ほうほう、それは大変お困りでしょう。
色んな人がこの悩みを口にされます。
それだけ普遍的な悩みなのだと思われます。
 
ちなみに私は昔から老け顔で、小学校高学年頃から
「三十五、六歳に見える。」
などと言われ大変傷ついていました。
ただ、私の場合若く見られたいとは思わず、三十五を越えたらきっと三十五くらいに見られて得をするだろうという推測から
「早く三十五にならないかなあ。」
と思っていました。
「早く終盤にならないかな。」
と思っていた若き日の谷川とそっくりのエピソードですが、三十七の私は今少し若く見られることが多いです。
直木賞に名を残す直木三十五もきっと三十五歳に大いに期待をした人物だったのだと思います。
本人の作品は後世にまったく響いていないのに、賞の名前が鳴り響いているというのは面白い人ですね。
え?
直木の話なんかはどうでもいい?
もっと言うとお前の老け顔の話もどうでもいい?
いや、もはや私は老け顔ではありません。
強いて言うなら年相応です。
はいはい、わかりました。
 
あなたの言う「若く見られたい」の内容が今一つわからないのでちょっと遊んでただけです。
相対的に若く見られたい、ということであれば競争環境を変えることをお勧めします。
年上の人が集まるところに行けば、自然と若く見られますよ。
若いものが集まるところにいくから若く見られない。
将棋の道場に行ってみてください。
ゲートボールに混じってみてください。
必ず若いねえ、と言われます。
そこまで行かなくても、先輩と極力付き合って辛抱強く待っていれば若いねえと言われます。
待てない時の裏ワザとしては「でも納得がいかないんですよ!」とか「ちょっと頭を冷やしてきます!」などのワードをちょいちょい挟んでいけば、「キミ、若いねえ。」と言ってもらえると思います。
 
絶対的に若く見られる、つまり実年齢より若く見られたいということであれば、これはいくつかコツがあります。
たとえば姿勢を良くする、いつもニコニコする、腹から声を出す、フットワークを軽くする、くらいでどうでしょう。
もし今これをやっていなければ、それだけで若く見えますよ。
 
お役に立てば幸いです。
 
※明るい悩み相談室PREMIERではあなたのお悩みを受け付けております。
ブログにコメント、投票時にコメント、ハッガリーニにメール、電話、伝書鳩、のろし、などの手段でどうぞ。
ちなみに投票時のコメントでのお悩みには必ず回答いたします。

「通説への挑戦」 byアフリカの精霊

  • 2015.06.04 Thursday
  • 21:43
「時は今、雨が下しる五月かな」

梅雨に入った6月となりましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
上記の俳句は5月を読んだものですが、おそらく6月間際、梅雨に入りかけの頃を詠んだものです。

作者はみなさんご存じ明智光秀。
戦国を詳しい方なら光秀が本能寺の変を起こすことを決意したことを示すものとして有名ですね。

「土岐は今、天が下治しる五月かな」
冒頭の句をこう読み替えることにより、今こそ土岐氏の一族である自分が天下を統治する時がやってきたのだ、という決意表明であるというのが一般的に歴史的通説になっています。
つまり、明智光秀は信長を倒し自分が天下を握るための本能寺を起こしたということになるのでしょう。

これでは明智光秀のイメージが悪いと考えたのか、明智光秀の子孫と言う明智憲三郎さんと言う方が、「本能寺の変、427年目の真実(最近新しくなり431年目の真実という本が出ています)」を出版していました。
丹羽長秀の子孫というサッカー日本代表が出てきたりと最近では戦国武将の子孫が様々な方面で活躍されていますね。
私は427年目の方だけは読んだのですが、真実かどうかは別にして面白かったです。
こういう考えもあるのかと…。

この本によるとそもそもこの冒頭の句は光秀を悪者にするために、秀吉が改竄したものが後世に伝わっているものであるらしい。
本来は「雨が下しる」ではなく「雨が下なる」であり、土岐氏は雨が打ち付けられているような危機にある状態だということを詠んだものであるようです。
元々「下なる」であった部分を秀吉が「下しる」と改竄し、それにいかにもという意味を持たせることにより光秀を反逆人に仕立て上げ、逆にそれを倒した秀吉自身は信長の正当後継者であるということを世に知らしめた。
光秀は天下を握ろうとしたものではないとの主張のようです。
以下、様々な通説を自分なりの意見で批判し、自身の説を述べているのですが興味がある方は文庫版で安く手に入るので読んでみてください。

しかし、私がこれを読んで感じたのは、作者の説への興味深さや説得力ではなく、通説を覆すことの難しさであった。
やはり今まで通説と考えてこられたものはそれなりの説得力と根拠があり、それが多くの人に信じられているからその位置を保ってこられたものである。
それを批判して覆そうとすれば、それ以上の説得力や根拠がなくてはいけないというものである。
大阪都構想の選挙の際にも、現状をひっくり返そうとする際には莫大な力が必要だ、なぜなら人間は現状が保たれることの方を望むからであるといった内容を橋下市長も言っていた。
戦国についても同様であり、この作者の場合自身が光秀の子孫と称しているからこそ、どんな意見を書いても「ご先祖贔屓」だと捉えかねないのでさらなる説得力が必要になる。
私自身も明智氏の意見を参考にしながらも、自分の意見に取り入れようとするレベルまでには至らなかった。
通説をひっくり返す難しさを感じたのである。

しかしこのような活動を馬鹿にすることもできないとも考えている。
「通説ばかりを言うのであれば研究者はいらない」
エジプト研究で有名な吉村作治先生が言っていた。
先生はピラミッドは墓ではなく、公共工事のためのものであると考えているようだ。
明智氏も吉村氏も学校の教科書からすれば突拍子もないことを言っているのかもしれないが、歴史研究としてはこのような活動こそ重要なのだと感じる今日この頃である。

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< June 2015 >>

カウンター

ブログパーツUL5

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM