医療の常識、世間の非常識〜引き算編〜 by Mr.ヤマブキ

  • 2015.01.31 Saturday
  • 22:22
 医者の仕事はいくつもドラマが作られていて世間に十分に理解されているように見えて、実は大きな無理解の壁があります。仕事内容などではなく、そもそもの考え方が大きく違うことに気付きます。今回は医者の常識世間の非常識ということでご紹介したいと思います。

・救急外来は引き算思考

 読者の皆様が夜間の救急外来を受診される機会はあまりないのかもしれませんが(むしろ子供や両親の関係で付き添うことはあるかもしれません)、あらかじめ了承頂きたいことがあります。それは、夜間の救急外来ではできる検査に限りがあるということです。また、受診の契機となった疾患に対応できる専門医がいない可能性もあります。
 ではそんな状況で我々が一体何をしているのか。それは、緊急性のある疾患の除外です。例えば、吐き気がして胃が痛い、と言って救急外来を受診する人がいたとしましょう。この地点で医師の頭の中では
「最悪な疾患は心筋梗塞、急性膵炎、大動脈解離(大動脈って裂けるんです)などで、さらに虫垂炎(いわゆる盲腸)や腸閉塞も否定できないし、胃潰瘍で出血があっても怖いし、痛みの場所は少し違うけど腎炎や女性なら婦人科系の疾患も考える必要があるなあ、そして極めて可能性は低いけど急激に発症した糖尿病やくも膜下出血といったこともあり得る」
などと考えています。話を聞き身体診察をしたうえで、必要なら採血やレントゲン・CT検査などを進めていきます。そうしてすぐ死に至る疾患・入院の必要がある疾患を除外したうえで、結局結論が付かない場合にだけ、胃腸炎かもしれません(+初期の盲腸は否定できないので様子を見ておかしかったらまた来て下さい)、と言って診療を終えます。
 分かるように、診断を付けるということにはこだわっていません。診断をつけて欲しがる人というのはよくいるのですが(原因を知りたいという気持ちはよく分かります)、腹痛などは結局診断がつかないことも多い訴えで、ここは発想を転換して、要するにまずは死ななければ良い、そして何か分からなくとも治れば良い、という考え方になります。
 じゃあもしこの人が初期の盲腸で、家に帰ったはいいものの翌日お腹の痛みが強くなって緊急手術になったとしたらどうでしょう。その場合、残念ながら前日の受診で何かできたとは思えません。もし手段を問わずに何か行うとすれば、お腹を切り開いて盲腸に炎症があるかどうか見てみないといけないでしょう。リスク-ベネフィットを考えるとお腹を切り開いて確認するという選択肢は考えにくいです。
 さて、もう一つ。ここでは簡単に危険な疾患を「否定する」と言っていますが、これも恐らく皆さんの感覚とはだいぶ違うと思われます。医療は、常に確率で動いています。否定というのはあくまで、極めてその可能性が低いと考えられる状態のことを指しています。検査の値がいくらより下だったから100%この病気は有り得ない、などという診療モデルではないのです。加えて、事前確率も重視されます。吐き気がして胃が痛いという人が町医者を受診したとして、ろくな診察も受けずに胃腸炎として帰されたとしましょう。それでもその町医者が心筋梗塞を見逃して患者が死んでしまったと訴えられることはまずありません。それは吐き気で受診する人の中で心筋梗塞である人より胃腸炎の人の方が圧倒的に多いからです。医療が確率で動いているという意味が何となく分かるでしょうか。

 もし救急外来を受診されたなら「何かは分からないが、少なくとも緊急性のある疾患ではないと思います」と言われるかもしれません。冷たく聞こえるかもしれませんが、こういうことを考えながら診療をしているのだと思っていただければ幸いです。

「12月ベストコメント賞と更新データ」 byアフリカの精霊

  • 2015.01.29 Thursday
  • 21:50
12月度MVPの精霊です。
これで3か月連続となったわけですが、手放しで喜べないのは以前に書いた通りです。
この日記が再び盛り上がれる日を待つばかりです。

さて、私がMVPになった際にアップしている投票データですが年始に少しグレードアップしたので今回はそれをアップすることにします。

以前に比べ、投票人数・MVP・最優秀の欄を増やしました。
12月度の投票ではもしかしたら2014年通じての投票が行われるかもしれない旨書かれています。
もしあれば投票する際に役立てて戴ければと思います。
また、過去にこんな作品があったんだぁと懐かしく思うこともあるかもしれません。
今回は作品へのリンクは貼っていませんが、該当の月にいけば読めると思いますので参考にしてください。



       点数  本数  執筆人数  投票人数   MVP       最優秀
2013年1月   3.8   45    8     19    がりは      ピンク「今年を振り返って」ホワイト「坂道のペーソス」
2013年2月   3.4   41    9     16    がりは・スカー  スカーレット「生活保護…学ぶ人のために」
2013年3月   3.1   44    8     14    ヤマブキ     ヤマブキ「論理PREMIER論考」
2013年4月   2.9   31    8     14    葉山       ヤマブキ「難病の世界〜ALS〜」
2013年5月   2.7   24    7     15    葉山       ヤマブキ「組織」
2013年6月   3    26     7     19    精霊       ホワイト「Night on earth 」
2013年7月   3.4   37    6     18    がりは      ヤマブキ「流星群」
2013年8月   3.7   40    8     14    がりは      うべべ「あきらめさせ屋」
2013年9月   3.5   39    7     20    がりは      ハッタリ「愛のノンパータベーション」
2013年10月  2.5   29    6     16    精霊       精霊「指がうまい」ホワイト「パンネル」
2013年11月  2.6   26    6     10    精霊       精霊「改正されそうですね(上下)」   
2013年12月  3.5   24    5     12    葉山・ヤマブキ  ホワイト「 ポール・マッカートニーについて」
2014年1月   2.7   13    6     13    該当なし     ヤマブキ「夢売り」
2014年2月   2.8   19    4     17    がりは      がりは「オーロラ」
2014年3月   3.3   32    7     15    ヤマブキ     X「ある事故に関する記録、というか記憶」
2014年4月   3.4   24    6     18    がりは      みっちー「マリオカートやないんやから」
2014年5月   3.9   29    8     17    精霊       スカーレット「生活保護について語る時に僕の語ること」
2014年6月   3.3   29    6     14    がりは      がりは「パンツの話」ヤマブキ「日曜日」
2014年7月   2.2   13    4     13    精霊       がりは「がりは、夏の甲子園を憂う」
2014年8月  3.8   42   8     14    がりは      うべべ「俺たちの十字架」
2014年9月  3.4   27   7     18    ATM      ATM「僕が松岡さんの結婚を祝福する理由」
2014年10月  2.7  14   5     12    精霊       うべべ「グリーン・グリーン」
2014年11月  2.3  12   4      8    精霊       精霊「結果発表 〜2級、3級〜」
2014年12月  2.9  15   6      8    精霊        精「名前…」ホワイト「姫路城」「救急車」

集計してみて驚いたのですが、最優秀ってゲストが多いですね。
スカーレットやうべべは2回しか書いていませんが書いた月には絶対その作品が最優秀になっていますし、みっちーやATMも上記の期間にはこの1作品しか書いていませんが最優秀となっています。
つまり4人とも10割バッターです。
このような素晴らしい執筆陣を潜在的に控えているのであれば、誰かでも書いてくれたら盛り上がるのになぁと思う今日この頃です。

今年の個人の目標はこの前の日記で書きましたが、日記全体としてはこのデータがもっと盛り上がれるようにしたいですね。
ただ、私がMVPを取れなくなってしまうとこのデータ更新がアップできなくなるので、盛り上がるにつれて私の精進も必要ですね。

さて今年最初のベストコメントですが、ハッタリさんとします。
理由はさらっと暴露しているところです。

コーヒー史 たりき

  • 2015.01.27 Tuesday
  • 00:15
コーヒーを好んで飲むようになったのはいつの頃からだろうか。
大学受験の頃は何かにつけて飲んでいたような気がする。ただ高校受験の頃に飲んでいたという記憶はあまりない。
ビールと同じで気がついたら飲むようになっていたという印象である。

一般的にコーヒーを飲むと夜眠れなくなると言ったりするが、私はコーヒーのせいで夜眠れなかったという記憶はない。
受験のときにコーヒーを飲んでいたのも、眠気に勝つためというよりはただ単に口寂しさを紛らわすためというイメージがある。
そんなだからせっかく入れてもらったコーヒーを冷ましてしまうということもしょっちゅうであったし、今でもその癖は変わらない。

コーヒーの味には基本的にこだわりはなくて、言ってみれば何を飲ませても同じというやつである。
コーヒーの色をしていてコーヒーの味がすればなんでもいいみたいな。
ただ自分で淹れたコーヒーはおいしくなくて、人に淹れてもらった方がおいしいことは間違いない。

缶コーヒーも好きである。
ただ基本的にどの缶コーヒーも甘いのはちょっと嫌だけれども。かといってブラックは味気がなさすぎるし。
ジョージアの白いパッケージのペットボトルコーヒーはおいしかったし好きだったが最近ほんとに見なくなってしまった。

大学時代はコーヒーはもっぱら徹夜のお供だった。
徹マーのときに休憩がてら自販機にコーヒーを買いに行った時の外の空気は、夏はじめじめと暑かったし冬場はひんやりと冷たかった。
ここでもコーヒーを飲んだからといって眠気がなくなるというわけではないんだけれども。

社会人のなりたての頃、実験の合間に気分転換に缶コーヒーを買いに行っていたことを思い出す。
それは昼間だったこともあるし徹夜のときもあった。
ただしここでも眠気は簡単にはなくならないのであるが。

最近では慢性的にお腹の調子がよろしくないためコーヒーを飲むことをなるべく控えている。
体が温まるとのことから家では紅茶を飲んだりしているし、喫茶店に行ってもコーヒー以外のものを頼むことも。
こんなことがあるなんて、以前は想像もしなかったなあ。

「合格祈願グッズ」  byアフリカの精霊

  • 2015.01.25 Sunday
  • 23:45
受験時期ですね。
中学受験に関してですが、関東では2月なのに対して関西では1月で早ければ上旬から始まるところもあります。
今年も例年通りセンター試験と同じ第3土曜とその次の日曜をメインの日として行われました。

毎年見ていて最近特に進化したように感じる物があります。
それは合格祈願グッズ。
昔から様々なものがありましたが、最近特にバリエーションが増えたように感じるのです。
神社のお守り、「合格祈願」と印刷された鉛筆などが一般的でしょう。
面白いところでは、縁起の良い文字のある駅名がプリントされた切符、滑らない砂などもありますね。
こんなのをいっぱい持たされている子供を見ると、親のどんなものでもすがりたい気持ちが見えてくるようです。
中学受験は子供が親の手を離れて初めて受ける試練であり、親の手ではどうしようもできないところに11・12歳のまだ小さい子が行くものですから少しでも力になりたいということなのでしょう。

そんなバリエーションの増えた中でも最近特に目立ってきたのがお菓子。
ハッピーターン(単にハッピーだから?)、コアラのマーチ(コアラは寝ても木から落ちない)のレベルならまだ元々の商品名をうまく合格のネタと絡み合わせているようにも思えます。
しかし大部分がもうダジャレとしか言えないレベルで合格祈願グッズの大部分を占めるようになっているんですよね。
うカール、勝ちの種、トッパ、カナエルコーン……。
ご利益と言う意味ではお守り以上に期待できなさそうなものですがこの時期には売上が順調に伸びていると聞いています。
これらは元々ヒット商品であった物を名前だけアレンジしたものですが、この時期になると日ごろ見たことのない商品を受験に関連付けて売り出しているものも見えるのが面白いですね。
私が以前買った飴にも「さくらさく、ももももうすぐ、さきますかっと」と書いてあってさんらんぼ味・もも味・マスカット味の飴がそれぞれ数個ずつ入っていました。
日頃では絶対見ない商品ですね。

受験を合格に導く効果をほとんど期待できないことは知っていて、売り上げを伸ばすためにダジャレを付けただけでそれに乗ってしまうことが悔しいと分かっていてもなぜか買ってしまうんですよね。
そういえば私の学生時代も台風によって落ちなかったりんごを「落ちないりんご」として1個1000円で売り出されていたものを買って食べさせられた思い出があります。
味は本当に普通のりんごでした。
受験は人生の分岐点の1つであり、それにかける思いは本人・親共々計り知れないものがあるように思います。
そんな中、努力や神頼みまで全てした人が最後にするゲン担ぎ。
これが流行らないはずはないでしょうね。

手元のキットカットとコーヒーを入れた五角形をしたマグカップ(ごーかくマグカップ)を見てふと書いてみた今日の日記でした。

【テーマ】初夢キャッチャーズ by Mr.ヤマブキ

  • 2015.01.25 Sunday
  • 15:12
 いらっしゃいませ、ようこそ「初夢キャッチャーズ」へ。さあさ、どうぞこちらの椅子にお掛け下さい。ご来店ありがとうございます。当社は完全会員制となっておりまして、ご利用頂いた会員様のご紹介のみでしか新規のお客様をお迎えすることができません。紹介状はお持ちいただけましたか?……確かに承りました。
 では早速ご説明いたしましょう。紹介元の会員様から多少なりともお聞きになっているからこそいらしていただいたのだとは思いますが、今一度詳細にご説明させてください。
 当社が皆様にご提供するのは、初夢のコントロールです。わが社の社長、鷹富士茄子男は2160年の霊力の発見を受けて、初夢の内容がただ単なる縁起の問題では無く、事実その者の運命を動かすものだといち早く悟り、初夢の恩恵を全世界の人々が享受できることを理念とした会社を立ち上げました。霊力の発見者たる曼陀羅夢男博士は実は鷹富士茄子男の幼き頃からの同級生であり、二人の度重なる交流が鷹富士に初夢の効能を悟らせたのだと言われています。
 霊力に関しては物理学をひっくり返す大発見であったにもかかわらず、未だに多くの人々に誤解されています。それまで、物理学には力の概念は4つしかありませんでした。電磁気力、弱い力、強い力、重力です。人間が感知することのできない5つ目の力として霊力が発見されたのです。感知できないことについてはルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインの内側から限界付けて外側を規定するという理論を応用し―つまりそれは影を見るようなやり方で―霊力の存在を示すばかりか、実用化まで辿り着いたのです。
 夢の話に戻りましょう。初夢で分かっているのは大きく分けて二つ。いつ見るのか、何を見るのかです。21世紀頃までは、初夢は元旦に見るものだ、いや二日に見るものだなどと論争が繰り広げられていたようですが、もともと初夢とは旧暦で考えられていたため、正式には節分の夜から立春の朝にかけて見る夢のことなのです。ですからお客様のように12月に来店される方が多いのですが、2月まで作戦を立てることになります。
 また、初夢の解釈も多種多様で一富士二鷹三茄子も有名ですが、その他にも逆夢や生まれ変わるという意味での死など様々なものが縁起の良いものとされ、全ては解釈次第ではないかと思われるような状態となっていました。しかし、ここがわが社のセールスポイントなのですが、独自の研究で死の夢が最も劇的に運勢を良きものにするという結論が得られております。従って、来る2月に向けてお客様には死の初夢を見て頂くように今から何人かの殺し屋をお付けいたします。古典的なほどより有効というものですよ。
 
 それでは、良い夢を。

お化けの話  がりは

  • 2015.01.18 Sunday
  • 23:31
私には五歳の長男と生まれたばかりの長女がいるが、五歳の長男の話を少し。
彼は大変お化け・妖怪の類が好きで、俺がお化けの柄のシャツを着ているだけで大喜び、自らもお化けシャツを出してきて揃いにしてニコニコする、図書館に行けばお化けが題材の絵本にしか興味を示さない、妖怪ウォッチを一切無視するという家庭方針にも関わらず友達から聞いた情報だけでコンビニに貼ってあったポスターに出てくる妖怪全員の名前を言えたうえ特徴も説明してくれるなど、お化け妖怪愛に大変溢れた男だ。
中でも彼は家にいるお化けに対する畏敬の念が強い。
うちのお化けは午後九時に目覚め、午前七時くらいに寝ることになっている。
夜の間にお化けは幼稚園にいったり、遊んだりしているらしい。
九時になって騒いでいる長男に
「お化けの時間だよ。」
というとぴたっと静まる。
うちのお化けは寝室の上のロフトで生活をしていることになっている。
今は外しているが、ロフトへの梯子を長男は決して登らず、ある時私がロフトに登って見せたところお化けとパパは友達だと長男は理解したようで、なんとなく私の株が上がった。
最近字を書くのがブームになっている長男はお化けに手紙を書いた。
それに妻がお化けの振りをして返事をしたのだが、喜んだのなんの。
何度も私に見せ、すぐに返事を書いていた。
絵を描いているのを見てもお化けばかり。
彼の処女作は「ハロウィンのたたかい」。
最近は表情の描き分けができるようになった。

お化けとは何でしょうな。
悪いことをするとお化けが来るぞ、というと子供はぴたりと悪さをやめる。
プロレスをする時に長男は急所攻撃を得意としているのだが、急所攻撃をされた時に「お化けさん!」と叫んでみたら必死になって口を塞ぎに来た。
しかし考えてみたら変な話で、お化けはどちらかというと悪いことをする方で、悪いことをする子供をみたら仲間にしたくなるんじゃなかろうか。
ナイス金的!みたいな感じでハイタッチするんじゃなかろうか。
そこのところを確かめてみようと思い、普段なら「お化けが怒るぞ!」という場面で「お化けが仲間になろうって連れにくるぞ。」と言い換えてみた。

長男は少し考えた後、「いやだ!」と言った。
嫌なら早く寝ろ、というわけでお化けが怒るぞと言う時と同じ効果が得られた。
お化けのことは好きだけど、連れて行かれるのは嫌らしい。
悪いことをしたら神様が来て、罰を当てて帰るという方が筋が通っているように思うので、そっちのバージョンも試してみようかと思うんだが、まだ私の家には神という概念を導入していないのでどのタイプの神を導入するかから検討せねばならぬ。
間違えると最近物騒だし。

結果発表!!

  • 2015.01.17 Saturday
  • 23:22
みなさんこんにちは。
ZPGP統括本部長A.ハッガリーニです。

年の瀬も年の瀬、今年も大変お世話になりました。
来るべき年もより一層のお引き立てをお願いいたします。

雑兵日記PREMIER2014年12月度の投票結果発表をいたします。
まずは最優秀作品賞の発表です。

最優秀作品は

姫路城  Mr.ホワイト
「名前の持つ意味」 byアフリカの精霊
救急車  Mr.ホワイト


アフリカの精霊、Mr.ホワイト、おめでとう!!
それぞれ二票での獲得です。
Mr.ホワイト、お願い事を一つしていいですよ。


そして、MVPを発表します。


アフリカの精霊

アフリカの精霊が圧勝!
おめでとう!
というかありがとう!
アフリカの精霊、ベストコメント賞を発表してください。

今回の結果です。

2014年12月度投票結果


また感想やご意見を是非お寄せください。
他のご要望も承ります。


来年も雑兵日記PREMIERは続いていきます。
よりよい作品をより多く送り出していきます。
良いと思った作品はどうぞどんどんシェアしてやってください。
ツイッター?フェイスブック?ブログでも口コミでも。
どうぞよろしくお願いいたします。

「11月度ベストコメント賞発表と今年の目標」 byアフリカの精霊

  • 2015.01.13 Tuesday
  • 23:00
11月度MVPの精霊です。
これで10月と11月連続なわけですが、まあ事情が事情ですからね。
9月度がATM氏だったことがずいぶん昔のように感じますね。
私がMVPになった際に毎回更新している満足度データも先月発表したばかりなので、今月は無しにしておきましょう。

さて新年も明けてからずいぶん経ちますが今年度の精霊の目標を。

1 1ヵ月最低5本以上
5本!?
目標が低いかもしれませんが、今の自分ではこれがせいいっぱいなので…。
最低5本なだけで、7本以上書く可能性も否定していないのでネタさえ思いつけばたくさん書ける月もあると思います。
そしてその5本も月末に固めての投稿ではなく、バランスの良いものにしたいですね。
1月はこれで最初の投稿であり、もう既に危ない目標となっていますが…。

2 バラエティ性
この日記投稿をやっていて一番悩むのがネタ。
ネタが思いつかない間は書ける気がしなかった。
結局思いつきやすい戦国と法律にいくわけであるが、それでも単なる知識の羅列ではいけないために日常生活や事件に繋げたりするのに苦労する。
この状態をどうにかしたい。
日頃からこの日記のいいところは様々な執筆者による様々な文章を読めるところだと思っている以上、私個人としても色々な文章を書いていきたい。
書く文章のバリエーションが増えれば個人として全体に貢献することもでき、ネタに困ることも少なくなるのではないかと思う。
努力目標の域は抜けませんが、5本を書くなら5本とも違ったネタの文章を書きたいですね。

3 MVPと最優秀
2014年は目標を立てませんでしたが、2013年は調べるとMVP3回以上、最優秀2回以上という目標を立ててたみたいです。
結果はMVP達成、最優秀は未達成だったようです。
2014年もMVPは取れましたが、最優秀は回数が少なかったように思います。
もう少し最優秀の回数を増やしたいですね。

ちなみに11月度は最優秀も取れましたが2票での当選でしたし、しかもそのうち1票は禁断の自己作品への投票でした。
つまり自己投票のおかげでの当選という恥ずかしい結果となってしまいました。
しかし残りの1票を投票してくれたハッタリ氏の「誰に言われるともなく続けていたことについてある日試される時がくる。総合力が問われる感じが僕は好きなのです」というコメントは非常にうれしいものがありました。
ということで今月のベストコメントはハッタリさんにあげたいと思います。

電池会 たりき

  • 2015.01.12 Monday
  • 22:35
ご挨拶が遅くなってしまいましたが、新年あけましておめでとうございます。
2015年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
 
関係のある文章→将棋部昔話その12
 
 
さて振り返ってみれば2014年は激動の一年でした。
私個人のことを言えば、何より研究職から営業職への異動がありました。
これまでの7年間と業務内容が全然違うわけです。残業は基本なくなり、出張が増えました。
仕事は本当にまだまだすぎるんですが、常々言っていることですが早く覚えないといけません。

おめでたい話がたくさんありました。
春には全荘さん、秋には二段の結婚披露宴に参加させてもらいました。
そして、公的(?)には初めての公表となるのが電池です。
これには驚きました。
いつだったか、突然メールがありました。
「結婚する」と。
普段電話をまったくせずにメールで済ませる私もさすがに光の速さで電話をかけました。
まったくそんな匂いを醸し出さないんだもんなあ。
年末にあった「ミシェルが帰省するから大阪立ち寄るよ?将棋部忘年会」のときもずっと言っていたんですが、私は本当に驚きました。
でも、本当におめでたいことです。
この場を借りて改めて言います。
電池、結婚おめでとう。

さて、ここからは告知です。
忘年会の席上で決まったことですが、2月15日(日)に電池の奥さんのお披露目会をしたいと考えています。
2月14日に開催予定のOB会(阪大縁)の次の日ということで、遠方からの参加者がいることを期待しています。
まだ具体的には何も決まっていませんが、昼食会とすることを考えています。それとそんな大がかりな会とするつもりはなくて、ちょっとした飲み会の延長線上くらいのつもりでいます。

つきましては参加者をゆるりと募集しています。
今のところは具体的な呼びかけはまだしていません。
とりあえずは弟弟子の私が幹事という感じになっていますが、とりあえず優秀な副官を何人か指名したいとは考えています。
とりあえず、ご興味のある方はお早めに私までご連絡いただければありがたく。
その場合の方法は、ブログにコメント、たりきにメール、電話、伝書鳩、のろし、などの手段でお願いいたします。

それでは今年も影の支配人一門をどうぞよろしくお願い申し上げます。

明るい悩み相談室PREMIER(149)〜集中力〜 がりは

  • 2015.01.12 Monday
  • 01:29
明るい悩み相談室PREMIER、本日の担当医がりはです。
こんばんは。
今日はどうされましたか?

「最近、集中力のなさを切に感じています。何か良い鍛練法があれば教えてください。」

ほうほう、それは大変お困りでしょう。
集中力はないよりあった方がいいです・・・か?
集中力というものは持続しないことを前提に世の中は組み立てられているように見受けられます。
集中しやすく集中を切るのに苦労する人が理想、あなたはそうお考えかもしれません。

街を歩いています。
ケータイが鳴り、うっかり歩きながらその電話に出てしまいます。
すると電話の内容に夢中になり、目の前の赤信号に気付かず直進、青信号を普通に渡っていただけの車がよけきれずあなたを轢いてしまいます。

仕事中にパソコンに向かっています。
上司の上司がたまたまあなたに直接聞きたいことがあり、自席から声をかけます。
もちろん聞こえません。
あなたは集中しているから。
上司はもう少し大きな声であなたを呼びます。
もちろん聞こえません。
あなたは集中しているから。
上司はいらいらしてあなたの名を怒鳴ります。
たまりかねて隣の先輩があなたを小突きます。
あなたはその手を払いのけます。
あなたは集中しているから。

極端な例だと思われるかもしれません。
しかし、私は目の前で見たことがあります。
私と将棋をしていた相手が集中している様を。
対局時計が大きな音で持ち時間が切れることを教えているのに全く気が付かず、持ち時間が切れて負けが確定した後も気付かず手を読み耽っていた様子を。

私は目の前で見たことがあります。
私と会食していた友人が、あるタイミングで物思いに耽り始めてしまい、何を話しかけても聞こえない様子で、二十分ほど固まっていた様子を。
寝ていたんでしょう。
そうあなたは思いましたね。
目は開いてましたけどね。

集中力、なくても良い気がしませんか?
私のコンディションが良い時は、私を中心に半径15mくらいで起きていることがほとんど把握できます。
しかし今の所、それが何かの役に立っているとは言い難い状況です。
いかがでしょうか。
しばらく考えて頂いて、まだ集中力が欲しい場合には適切なトレーニング方法を改めてお伝えいたします。

※明るい悩み相談室PREMIERではあなたのお悩みを受け付けております。
ブログにコメント、投票時にコメント、ハッガリーニにメール、電話、伝書鳩、のろし、などの手段でどうぞ。
ちなみに投票時のコメントでのお悩みには必ず回答いたします。

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< January 2015 >>

カウンター

ブログパーツUL5

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM