「桜」 前編 by Mr.ヤマブキ

  • 2013.03.31 Sunday
  • 23:59
 齋藤大河と九条洋子はこじんまりとした和食バーの隅で向かい合っていた。淡い間接照明の中に洋子の白い肌が浮かび上がる。洋子の口へとフキノトウのおひたしが運ばれる。それを大河の切れ長の目が見つめる。何も言わない。ただ、その目に宿した決意の硬質の色彩が残り少ないワイングラスに映し出されていた。


「寂しいと思いませんか?」
 スーツの若い男が目を細める。温く甘い風が沈黙を埋める。
「一年のほとんどは枯れ枝なんですよ。その間は誰にも見向きされない。あのたった数日、本当に美しいと言えるあの数日のために、何本の桜が植えられているか分からない」
 話しかけられた作業衣の老人は両岸に桜の植えられた川の流れをどこともなしに見つめ、沈黙を貫いている。
「ラクさん、やっぱり無理ですよ」
 ラクさん、と呼ばれた男がビクッと体を震わせる。
「交流のある市からの贈り物として、ソメイヨシノが植えられてるんです。簡単に植え変えたりできるものじゃないんですよ。それに、これは受け取れません」
 そう言ってスーツの男は封筒を老人に差し出した。彼は手を伸ばそうともしなかった。
「困ります。お願いしますよ」
 雨上がりの濁流に白い斑点が鮮やかに流れて行く。


「好きって、何なのかしら」
 これが洋子の口癖だった。大河に会うと、よくこの話になった。そしてそのまま、少女みたいなこと言って、と自嘲気味にはにかんで宙へと視線を投げる。大河はそんな彼女の扱いを心得ていて、つまり、聞いてやればいいのだ。同じ会話を繰り返して。
「人間として好きな人って、たくさんいるでしょう?」
「うん」
「でも異性で好きな人は一人しかいないの?」
「そうは言い切れない」
「だから社会は私に、男の人にランキングをつけて、一番上の人を選ぶことを要求してくるわけでしょ。でも、そんなことできるのかなって思う」
「できるのかなってどういうこと?」
「お寿司かステーキかってこと」
「僕が寿司で、彼がステーキってわけか」
 だがもう洋子は、この話はしない。この関係になって、普通取る態度は二つある。一つは野暮だと思ってその話は避けるタイプ、もう一つはそれを口にすることで裏切りの共犯関係を築こうとするタイプ。洋子は前者だった。「彼」を傷つける欲望に欠けていたからだろう。
「考えるほどに分からなくなるの」
 そう言って赤ワインを一口飲んで、当たり障りのない洋子の友人の話が始まった。

「桜」 中編 by Mr.ヤマブキ

  • 2013.03.31 Sunday
  • 23:58
 楽本広海は生まれ育ったこの町を愛していた。そしてこの町の象徴はいつでも家の裏山に咲くヤマザクラの群れだった。ヤマザクラはソメイヨシノと異なり、花と共に葉も出る。その幼葉の深紅が春の山を燃えるように染め上げるのだ。一年の中で、生まれた町を最も誇りに思うのが咲き乱れたヤマザクラだった。
 しかし、町の中央を流れる川の護岸工事が行われると共に、何本ものソメイヨシノが植えられることとなった。他県の市から送られて来たそれらは南風に乗って山へと花粉を運び、楽本広海のヤマザクラは少しずつ浸食されていった。我慢ならない彼は市役所に植え替えを訴えたが、そう上手くいくはずも無く、一人で戦うことを決意した。青いビニールシートを北側に掛けると、町の景観を汚すと市役所から注意を受けた。切羽詰まった楽本は充電バッテリを購入し扇風機を山に持ちこみ、一日中、ヤマザクラの花に花粉が届かないように風を吹かせ続けた。そんな姿を知った町の人々は次第に、ラクじじい、と卑しい興味を込めた名で呼び始めたのだった。


 女性集団だけで通じる文脈とその落伍者の話をひたすら続けた後、唐突に、花見をしましょう、と洋子は言い出す。
「ちょうど咲いてる時期じゃない。川でも散歩しましょうよ」
 大河が清算を済ませて、店を出る。静かな闇に、霞掛かった丸い月がぼんやりと浮かんでいる。酒を飲んだせいで大河の耳奥はじんじんと響いている。それは、決心を促すリズムのように感じられる。
「良い気持ち。ねえ、ほんとにきれいね」
 踏切を越えてすぐの所に川があり、線路と並走している。それに沿って新しい歩道が伸びており、二人はそこを歩く。洋子の髪に一枚の花弁が散る。待って、と言って歩を止めた大河が彼女の頭を抱えるように手を伸ばし、そして洋子も黙って体を縮める。二人の中では時がゆっくりと動き始め、大河が顔を近づけていく。そして、しかし、大河はさっと体を引き、花弁を摘まんで川へと放った。
「僕は、海外に行く」
 洋子が目を丸くする。

「桜」 後編 by Mr.ヤマブキ

  • 2013.03.31 Sunday
  • 23:57
「私は、ここのヤマザクラが好きなんです」
 市役所から来たスーツの男に向かって、楽本は言う。
「ええ、そうでしょうとも。でも僕は、こう思うんです。もしこの山にもともとソメイヨシノが植えられていたとしたら、ラクさんはソメイヨシノを愛していたはずだと。どっちが先かなんてほんの些細な巡り合わせの違いで憎まなければならないなんて、馬鹿げた話だと思うんです」
 スーツの男は先程無言で突っぱねられた現金入りの封筒を差し出し、楽本の手を取って握らせる。それは、どうしようもなくなった楽本の、精一杯の思い付きだった。市役所の最上階の最奥を目指し、関係者以外立ち入り禁止も関係なくただひたすら前進あるのみ、市長室を訪ね、ソメイヨシノを植え変えて下さいの一言を添えて、テーブルに封筒を置き去って来たのだ。封筒の百万は誰にも受け取られることは無く、職員が返しに来たというわけだ。すでに楽本は市職員の間でも有名で、川へ行けば会えるということもよく知られた事実だった。
「でも。いえ、そうですか」
 そう言って楽本は封筒を受け取った。最後の抵抗が失敗に終わったのを自ら認めたことを彼は悟っていた。そして、もはや最後の手段に出るより無いことも、悟っていた。


「二年間、タイに転勤するよ」
「そんな」
 大河を見つめ、そして次の言葉が出て来ない。
「いつまでも続くなんて、思ってなかっただろ?ぱっと咲いたような暮らしなんて」
「でも、もし二年」
 分かっていても、洋子は聞いてしまう。が、途中で大河が強く首を振り、そして洋子は黙る。緩やかに流れゆく川の澄んだ音だけが聞こえる。力強くはなくとも、少しずつ、しかし確実に岩を削り、何もかも洗い流して行く音だ。
「桜の散るように」
 ぼそりと大河が呟く。月を見上げ、そして洋子に向き直る。
「虫の良いことを言うけど、彼がいるさ。君が先に会ったのは彼なんだ。さ、冷えないうちに送ってくよ」
 駅に着いても、洋子は改札を通ろうとしない。電車が来る。
「ねえ、またこの駅に来たら」
「僕はいない。今までありがとう」
 大河は白い花弁を散らせながら去りゆく電車を見つめる。
 洋子は人の少ない車両で、片岸の桜が燃えているのに気付く。何故燃えているかは分からない。ただその桜は大河の見える位置にはなかった。そのことに気付くと、洋子は安心し、諦め、そしてありがとう、と呟いた。


 闇夜に紛れ、作業衣の楽本は軽トラにガソリンを載せ、川まで走らせた。先に植えてあったのがソメイヨシノなら、ソメイヨシノを愛していたんじゃないかとの職員の言葉がこだまする。
「でも、今の俺には、ヤマザクラが故郷なんだ」
 一本のソメイヨシノに、ガソリンを撒く。火を放つと、赤々と燃えあがり予想以上の熱に体を捩る。そうして手際よく、駅から離れた方から一本一本火を放って行く。彼は、摘んで来た一枝のヤマザクラを手に持ち、パチパチと音を立てるソメイヨシノに向ける。
「どうしたらよかったんかなあ」
 そう呟き熱に目を細め、楽本広海は、また一本一本火を放って行った。

【テーマ】桜の木の下(1/3)  がりは

  • 2013.03.31 Sunday
  • 00:59
家の近くに大きな川が流れていて、その川べりは桜の名所になっている。
土手の上に見渡す限り並んだ桜のピンクと、土手に咲く菜の花の黄色がとても愛らしい。
最寄りの駅から続く遊歩道は例年多くの人でにぎわう。
今年は予想外に早い開花とその後の週末の寒波で、見事に咲き誇った桜を見に来る者は大きく減り、最寄駅から川にぶつかり、川沿いに上流に向かって3kmも歩くと誰もいなかった。
さらに上流に向かって歩くと川は二手に分かれる。
そのまま上流に向かって右側を歩いていくと、さらに川は二手に分かれ、その先に古い小さな橋がある。
おととしまで軽自動車なら渡れたのだが、今はバイクまでしか渡れない橋だ。
これを渡り、杉の林に続く雑草だらけの砂利道を行くと、杉林の真ん中に一本大きな桜が咲いている。
僕はこの桜を見に来ないと春が来た気がしなくて、毎年見に来ている。
それはそれは見事な桜で、詳しいわけではないが樹齢も五十年はあるんじゃないかと思うほど太く立派な幹をしている。
上に伸びすぎるわけでもなく、どっしりとした枝がやや下に向かって伸びていて、土俵入りでせり上がる時の横綱のような力強さがある。
それでいて花は小さくあくまで可憐だ。
誰も知らない桜、僕だけの桜だと勝手に思って見に来て、ぺたぺたと触ったり、木の下に座って本を読んだり、少し話しかけてみたり、花をつついて落としてしまう小鳥を叱りつけたりして半日ほど過ごすのが毎年の恒例であった。

今年は曇天の寒い中ポットに熱いお茶を入れて、羊羹の厚く切ったのを五切れ包んで桜に会いに来た。
来る途中でまばらな花見客の一人が余っちゃったから持って行ってくれと日本酒の入った一升瓶と巻寿司を渡してくれた。
重たくなって嫌だなとも思ったのだが、好意を無下にするのも嫌でリュックに入れていくことにした。
家から二時間ほど歩いて着いた桜は今年も僕を歓迎してくれているようだった。
お茶を飲み、寿司を食べ、本を読んでいたのだが、中身がうまく入ってこないのでもらった日本酒を飲むことにした。
お茶を飲んでいた織部好みの歪んだ茶碗を少し酒でゆすいで呑み始めた。
甘くて口当たりがやわらかく、驚くほどするすると入っていく。
羊羹をつまみながら三合は呑んだだろうか、ふんわりといい心持ちになって、帰るのが非常に面倒になった。

【テーマ】桜の木の下(2/3)  がりは

  • 2013.03.31 Sunday
  • 00:58
待っている人がいるわけでもないし、帰ろうにも歩いて帰れば二時間、バスが走っている幹線道路まででも三十分は歩かなければならない。
少し寝ていこうと思いリュックを枕に地べたに横になった。

・・・・てください。
・・・・てください。

幽かな男の声が耳に入ってきた。
僕は身震いをして上半身を起こしたのだけど、周りを見渡しても誰もいない。
夢かと思ったのだが、あまりになまなましいので断定できずにいた。
小便がしたくてたまらないのだが、声の主を突き止めないと怖い。
足を少しずつ引き寄せて、桜の幹にもたれかかりながらずり上がるようにゆっくり立ち上がったその時、耳元で
「はなしをきいてください」
とはっきりした声がした。
「うわうわうわうわ」
と幹から離れて転んで振り返ってみても桜が生えているだけ。
もうあたりは真っ暗なのに、桜の木だけがぼうっと浮かび上がっていて、一段と美しかった。
「はなしをきいてください。」
「誰だ。」
僕の声は裏返っていた。
「誰でもいいじゃないですか。はなしをきいてくださいよ。」
僕が返事をしないまま、その誰かは話し始めた。

わたしは一人の女を愛しておりました。
幼馴染で平凡な器量の女でしたが、気立てが良く聡明ではっきりとした物言いが気持ちが良く、何よりもしみいるような笑顔を持っていました。
夫婦となり三年が過ぎたある日、わたしは肝を抜かれるほど美しい女に誘われ、一晩を共にしてしまいました。
あれから随分経ちますが、なぜそのようなことをしたのかいまだにわかりません。
次の日の夜、家に帰るとわたしの妻は、わたしの愛していた女は洗面器に顔をつけて死んでおりました。
お分かりになると思いますが、縊れて死ぬとか身投げするとかなら物のはずみでできるかもしれません。
洗面器に顔をつけて死ぬというのはよほどの覚悟がないとできません。
乱れたところもなく死んでいたので自殺ということになりました。
遺書もありません。
葬式が終わるまで、私は泣きませんでした。

【テーマ】桜の木の下(3/3)  がりは

  • 2013.03.31 Sunday
  • 00:56
葬式が終わって一人になって、洗面器を用意して死のうとしました。
できませんでした。
何度か挑戦しました。
でも死ねませんでした。
死んではいけないということなんだろうと思いました。
犯した罪を償わなければならないのだろうと思いました。
組織に電話をしてきてもらいました。
有り金を全部渡して、私の指示するように私を罰するように命じました。
私が何と言おうとこの通りにやってくれ、と指示書を渡しました。

あの美しい女の誘いを聴いた耳から始めました。
次にあの女を抱いた腕、髪の匂いを嗅いだ鼻、もちろん舐めまわすように見た眼。
口づけをした口、ふらふらとついていった足、もちろん妻以外と交わったことがなかった一物もです。
耳をちぎり、唇を焼き、目をつぶし、鼻をそぎ、腕と脚をもぎました。
止血してもらい、箱に詰めて桜の木の下に埋めてもらいました。
埋めてもらってからどれくらい経ったかわからないんですが、あと少しで死ぬんだと思うんです。
喉をつぶすのを指示しなかったんで話せていますが、最後に話せて良かったです。
ありがとう。

僕は何も話せなかった。
怖くて怖くて逃げだしたかったが、それは間違ったことに思えた。
この桜の下に埋められている彼を助けることも間違っていることに思えた。
転がっている茶碗に酒をつぎ、がぶりがぶり飲んだ。
なかなか酔えなかったがブラックアウトするように睡魔が襲ってきた。

まぶしさに目が覚めると僕の体にはたくさんのはなびらが積もっており、桜はその花を一気に落としていた。
払いながら立ち上がった。
体中が軋んでいたかったし、おそらく風邪も引いただろう、二日酔いとあいまって頭が痛い。
「あのー!」
僕は大きな声で言った。
頭がガンガンした。
「安らかに眠ってくださいね。」
返事はなかった。
一升瓶の残りを桜の根っこにあけて、来た道を歩いて帰ってきた。
あの桜以外の桜は相変わらず咲いていて、菜の花はそよ風に揺れていた。
日の光は暖かかった。
どこまでも続くように思える桜並木から抜け出られなかったらどうしようと思いながら、ゆっくりゆっくり歩いて帰ってきた。

夢競馬の人々(135)  葉山 悟

  • 2013.03.30 Saturday
  • 00:10
片山さんの奥さんと会長の直接的な結びつきは無いはずだ。彼女の夫は新聞記者の立場上、
会長との個人的な関わりは持っていない。考えられるのはただ一人、0組のフロント企業を束ねるK部長。会長からK部長に話が伝わり、それが片山さんの奥さんに洩れた、と考えるのが自然である。それは彼女とK部長の関係を示すものだろう。
「本当の事を言いますね。今までセンセと同じ馬券を購入して、パーフェクトの成績なんです。一度も負けたことが無いのです。最初の有馬記念から大崎会長への香典馬券、そして無断で盗み見した馬券など、信じられないくらいの的中振りでした。今となってはセンセを信じてもっと買い目を増やしておけば良かった、などと後悔すらしています」
僕がお酒に弱いのを察知したのだろう。彼女のお酌する手がすっかり止まっている。
「知ってましたよ。双眼鏡で情報をキャッチして買い目をコピーしたのも、香典馬券の時もマークシートをそっくりそのまま再使用して窓口に差出し、同じ馬券を買った事も・・。
でもそれはたまたま的中したから良かったものの、外れていたら片山競馬サークルから何と非難されていたことか。僕をインチキ予想屋、ペテン師だなんて恨んでいたはずです。第一サークルのスタッフの皆さん、誰一人としてシャガールの馬の存在なんか信じていませんよね。僕の予想でサークルがどれくらい儲けたのか知りません。またその金額に関心もありません。おそらくサークル内部でも意見の対立があったと思います。スタッフの皆さんはいわば競馬のプロ。馬の見方、レースが荒れる荒れないの判断など、僕と全く異なる方向で馬券を考えますよね」
「私、大崎会長がセンセの予想で大損したって噂を聞いたことがあります」
「噂ではなく事実です」
彼女は一人で納得したように頷いた。そして再び今度は強烈なパンチではなく、クリンチを仕掛けてきた。
「でもそれはシャガールの馬では無かったはずですよね。会長が予想を急ぐあまり、センセに強引に結論を求めた。それどころか、シャガールの馬がいないレースにおいても軸になる馬を・・・。なぜなら会長は競馬場に来たその時から全てのレースの馬券を買うから。
その状況でセンセに予想を立てよ、というのは土台無理だと思うのです」

夢競馬の人々(134)  葉山 悟

  • 2013.03.30 Saturday
  • 00:07
僕はお酒に弱い。特に日本酒やビールを飲むと酔いが一気に回ってしまう。顔が赤くなって動悸が異状に高鳴る。
片山さんは「ここの樽酒とても美味しいのよ。東北の蔵元から直送されていて、他では飲むことが出来ないらしいの」と、しきりに勧める。お酌する指先が細くしなやかで艶かしい。僕は「すべてお任せします」と返事した以上、枡に注がれるお酒も飲み干さなければならない気持ちになっていた。
「ところでセンセ、彼女いらっしゃらないの?」
いきなりストレートが飛んできた。
「どうしたのですか・・」
「いえ、いつもお一人で競馬場にいらっしゃるものですから」
「ああそういうことですか。いませんよ。別かれて3年経ちます」
彼女のストレートをかわし続ける自信はなかった。同時にのらりくらりと回答するのが面倒くさくなっていた。
「片山さんこそ、こんな時間まで旦那さんとお子さんはいいのですか」
彼女は僕のカウンターを余裕たっぷりにかわしてみせた。瞳の奥が笑っている。
「今日は実家で大切な相談があるってことになっているの。それに主人とはもうとっくの昔に終わっているのよ。今は共同経営者。いわば利益共同体の存在かしら。それにお互い不干渉条約を結んでいますから」
そこまで言い放ってから彼女はわざとらしく口元を手で覆ってしまった。
「ああ私何を言ってるのかしら。センセ、そんなことはどうでもいいでしょう。今夜はパーッといきましょう、パーッと!」
彼女は前髪を右手でかき上げると少し真剣な表情になった。
「それよりセンセ、競馬で勝つ秘訣教えてください。例のシャガールの馬の秘密聞かせて下さらない?」
「どうしてシャガールの馬のことを知っているのですか?」
シャガールの馬の由来を知る者は、故大崎会長ただ一人。会長と彼女は僕の知らないとろろで繋がっていたのだろうか。
「ぐにゅぐにゅの馬のこと、皆さんご存知ですよ。最近パドックに人が増えたのも、テレビのパドック中継をチェックする人が多くなったのも、センセのシャガールの馬のせいではないかしら。つまりセンセの影響だって、誰かがおっしゃってました」

【テーマ】しまったこっちは桜前線だみんな逃げろ  ミスターピンク

  • 2013.03.29 Friday
  • 23:51
みなさん、おこんばんは。
ミスターピンクでございます。

一月は去ぬ、二月は逃げる、三月は去ると申します通りで、今年も早や四月にならんとしています。
するとそろそろお花見の季節かとふと思い出して、そういえば和菓子屋に桜餅が並んでもう随分になりますか、季節を先取りするのが今も昔も流行りなのでしょうか。

桜の蕾に目を向けると、あ…か…

ああ!

きた!

さくらきた!

ああああ!

ゴホンゴホン、あーあー、申します申します、ワシはぁ、桜のぉ、代弁者たるぅ、桜の精でありましてぇ、人呼んでぇ、朝倉ソメイヨシノ之介と申します。

桜前線が!どうのと申しますがぁ、そもそも前線というものはぁ、線を引かなければならぬのでしてぇ、もしもぉ、あっちのサクラとぉ、こっちの!
サクラのぉ、咲く日がぜーんぜん違ったらぁ、線とか引けないのでございます。

然るに、割と線が引けるのはソメイヨシノが遺伝的に同一であるからでありまして、同じものをそこら中に植えに植えたことの因果でありましょう。
同じものだからあちらとこちらにあっても、気象条件が似たようなものであれば同じような日に開花する、そういった事情が花弁越しに透けて見えるくらいが丁度良い、ですなぁ。

ですので、花見の折には是非、このソメイヨシノ之介もご一緒させていただきたいものですなぁ。

それでは御免。


…ハッ、私は一体何を喋っていたのでしょうか。

ミスターピンクでございます。

一月は去ぬ、二月は逃げる、三月は去ると申します通りで、今年も早や四月に、えーと、何の話でしたっけ。

ああそうそう、桜前線がもうすぐここいらの上空を通過するから、遺伝的にあちらとこちらに線を引いて花見に備えよとか、そういう感じでしたっけ。

であるならば、やはりこれは咲いた花が散るこそ因果、前線に追いつかれぬよう急がなければ、霞か雲か、花吹雪かに巻き込まれてしまわれぬよう。

なるほど熱狂的ソメイヨシノファンのあなたも、桜ならなんでもいいという節操なしのあなたも、山桜しか認めないというあなたも、一緒に花見でもしましょうということですね、そうですね。

それではみなさま、ごきげんよう。
朝倉ソメイヨシノ之介がお送りしました。

「何でもないようなことが・・・」 byアフリカの精霊

  • 2013.03.28 Thursday
  • 19:42
実は先週1週間くらい寝込んでいました。
日頃あまり病気にかかる体質ではないので、結構深刻に考えてしまいます。
ここで悩むのが病院に行くタイミング。
元々、あまり病院に行くのが好きではないので、できるだけ行きたくないのです。
仕事をやっている時は生徒のこともあってその日のうちに行っていたのですが、そのしがらみがなくなった今となっては少し悩むことになりました。

チキンな性格も手伝って、行った結果深刻な病気だったらどうしようって心配もありますが、何よりあの長い待ち時間、そしてより精密な検査をするために他の病院に行かなければならないこともあるという面倒さがありました。
こっちはしんどくて病院に行っているのに、さらに悪くするような環境で長い時間待たされることはたまりません。
実際病院に行くと、絶対大した病気でもないだろという人たちが、順番を取っている場合も多々あり、この辺は日頃から疑問に思っていました。
もちろん、深刻な病気の場合、病院に行かなかったせいで手遅れになる可能性もあります。
そして、行った結果大した病気ではなく、薬を出されるだけで終れば何も問題がないのでそれがBESTと言え、病院に行く選択が一番良いのはわかっているのですが、どうしても上記理由から躊躇していました。

結果、私が取った選択肢は「3日寝て、市販薬で治ればそれまで」というものでした。
症状としては熱だけだったので、ドラッグストアで症状を伝えて薦められたものを買い、食欲もなかったので栄養ドリンクも買い、ひたすら療養に努めました。
結果、熱は引き現在ダルさは残るものの現在普通に食べられ、日常生活を営む状態に戻っていますので私の病院に行く面倒は回避されました。

私の取った行動は最善とは言えませんが、あの病院に行く面倒さはどうにかなりませんかね。

でも病気になってみると日頃も健康に幸せを感じないとダメですね。
熱が出ると熱が無い食欲のある状態が羨ましく思えます。
頭痛がすると痛くない状態ってのがどれだけありがたい状態であったかがわかりました。
お腹の調子が悪ければ悪くない時がどれだけ幸せだったかわかるでしょう。
健康って健康な時には意識しない何でもない幸せなんですね。
日頃、健康な時には健康な身体を感謝することすらなかった自分がダメだったようにも思えてきました。
健康な時には健康であることだけで幸せに思えるようにしよう、そういうことを考えた1週間でした。

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2013 >>

カウンター

ブログパーツUL5

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM