孫の手 Mr.ホワイト

  • 2008.08.31 Sunday
  • 22:09
背中が痒くって、右腕と左腕を千手観音のごとく駆使しても、痒いところに手が届かない。
痒いところは常に手が届かないところにある。やれやれ。
仕様が無いので手元にあったプラッチック製の30センチ定規でガシガシ掻いてみたものの、
角があたってなんか痛いし、掻いてるうちにどこが痒いのかよくわからなくなってきた。
そもそもおれは本当に痒いのか、痒いと思っているおれは本当におれか、
という哲学的命題が0.5秒だけ頭にちらついたが、やっぱ痒い。
これはやはり孫の手のやさしいタッチが必須である、と思い直し、孫の手を探したが、ない。
孫の手など、一家に一本は必ず必要であろうに、なぜうちにはないのか、
と憤怒の念がたぎりはじめ、探しているうちに痒みなどなくなったが、
どうしても買いに行かねばならぬという衝動を抑えきれず、
下妻市民がジャスコで何でも揃えるように、
とりあえず市内の大型ショッピングセンターに原付を走らせる。
最近のスーパーは何でも揃うぜ!商店街をつぶして発展しただけはある。

雑貨売り場を探して見たものの見つからず、レジの店員に聞いても首をひねるばかりだったため、
やむをえずインフォーメーション・センターなるところへ行くと、
能面のような顔をした女ふたりがちょこんと座っていた。
「孫の手って、どこに売ってますかね?」
と聞くと、能面ふたりはひどくうろたえ、責任者を呼びますので、と言った。
背広姿の恰幅のいい饅頭のような男が汗をハンカチでふきつつ現れ、
能面ふたりとゴニョゴニョ相談をしたあと、おれのほうに向きなおし、

「それで、どなたのお孫さんの腕が欲しいんでしょうか?」

と言った。
グニャリと視界が歪んで、おれは立っていられなくなった。

「何歳くらいの子の腕が欲しいんです? え?」

爆砕されもがれた赤子の右腕を想像したおれは吐きそうになり、背広饅頭の不気味な笑顔をぶん殴った。
能面ふたりがそろって警報機のような悲鳴をあげ、店員と客がいっせいに赤い目をおれに向けた。
グラグラと揺れる頭と吐き気をかかえ、フラフラになって店の外に出る。
背後から店中の人間が狂ったようにおれを追ってくる。
見上げると空は、赤と緑のだんだら模様の凄まじい色になっていて、
それを見ておれは、ああ、これは現実なんだな、と思った。
ガラスが割れる音がして、おれはピストルの銃口をこめかみにあてた。

7月を振り返る(前編) by NIKE

  • 2008.08.31 Sunday
  • 10:54
今月もやります、7月振り返り企画です。
一投稿者として、投票してもらうのは勿論嬉しいのですが、寸評を寄せてもらえるというのも嬉しいものです。
5月にはがりはから企画継続の提案があったことですし、この企画はハッタリストほどには書けなくても可能な範囲で続けていければと思ってます。

■2008/07/02 (水) 兼好 がりは
随筆の古典的名著「徒然草」を、違った角度から読み解く作品。
仁和寺の法師の話が真実ならあまりに法師は間抜け過ぎるのではないかという素朴な疑問を端緒にして、なかなか説得的な解釈を展開している点に感心させられる。
不思議なことに、どこにも無理が生じていないのである(強いて言えば、兼好が事情を見抜いていたという件か)。
学校の授業だと、普通に訳すことに必死で、あまりそういうことを考えないものだが、
彼はその斜め上を行く余裕を見せた。
ぜひこの解釈で学会にストロングに殴り込んでいただきたい。

■2008/07/03 (木) ディアロゴス2 byミッチー
ソクラテスシリーズ続編。
「学問的な話を分かりやすく」、これは僕にとっても大きな課題で、ミッチーの作品は参考になる点が多い。本当は教養として哲学を少しかじってみたいけど、難しそうで敷居が高いという人は少なくないと思う。
そんな中、掲示板のやりとりなど身近な例を交えつつ、なるべく平易な言葉で説明されており、読みやすさを感じさせる。加えて、時おり自分のことも織り交ぜて面白くまとめている。
これから話がどこへ向かっていくのか、一抹の不安を覚えつつも、彼なら何とかなる、何とかならなくてもそれが学問と考えて1票。
「ヘリクツァーの卵らしいコメント」との評価もあるが、僕のコメントは単純明快で、要は「面白そうだからもっとやって」ということだ。あるいは、ミッチーの作品を面白いと感じること自体がヘリクツァーの卵ということかも知れないが。

■2008/07/23 (水) 電池流単位 by DENCH
サイリ人による単位獲得奥義の伝授。
理系特有の話なのか、少なくとも法学部では聞いたことのない「再テスト制度」、なかなか興味深かった。
最近のDENCH流の世の中を斬る的な作風を本作品も受け継いでいるが、がりはのような斬新な切り込み方ができれば各賞を狙えるのではないか。
個人的には、パクリDENCH純ゴロ派時代の再来を期待していたりするんだけど。
ちなみに、優秀作品の選考基準の話が出ていたが、僕は大雑把には「興味を惹くか、読みやすいか」という点を重視している。

7月を振り返る(後編) by NIKE

  • 2008.08.31 Sunday
  • 10:52
■2008/07/18 (金) お前らMVPじゃない俺様のいうことは聞かなくていい
Mrグレーの6月の感想戦。
グレーが誰なのか、答えは神のみぞ知るといったところですが、惜しみない自画自賛と鋭いツッコミの嵐は、う○べのように「不快」というか、シニカルな笑いを誘います。しかし、ユーモラスに仕上げてそれを嫌味に感じさせないのが彼の彼たる所以ではないでしょうか。
ハッタリストに軽くジャブをいれつつ、意外に票が入らなかった自分も面白く描いているところがポイント。

■2008/07/25 (金) なんと!?の勅令 Mr.Pink
MVPを取ったピンクによるMVPのお願い事。
お願い事すらも落語形式で、それがピンク。
エイプリルフールの嘘もそうだけど、MVPのお願い事はする方もそれなりのセンスが試されているような気がする。そんな中で、「自分にお願いをしろ」と鮮やかな切り返しを見せているのがうまい。
誰かが「仮面を取れ」と願い事をするのを楽しみにしてます。
あと、「マジで・バリ・ピチパン・ギャル」というのが妙にツボにはまって笑えました。

■2008/07/16 (水) ラック byたりき
大学時代の下宿の文化荘にまつわるお話。
下宿生活に憧れる人は多いと思う。僕も高校時代憧れていたし、実際そうしてよかったなと思う。
時間がたっぷりある大学時代に色々と経験し考えて濃い時間を過ごせたなら、その分だけ思い出も深い。たりきもそうであったのだろうと覗わせる作品。
ヘリクツァーや策士が多い中、ストレートであるが故に読み手の心を掴むというのは、派手さはないけれど貴重な存在だと思う。

■2008/07/26 (土) 6月を振り返りスペシャル ハッタリスト
言わずもがな、6月の全作品に寸評を加えた力作。
彼の各賞獲得への執念は尋常でないことは分かっていたが、それはただ賞が欲しいというだけでなく、プリミエールを愛しているが故に盛り上げたい、まさしくアローハを伴うものではなかろうかと思わせる。
僕はハッタリストという人間を分かっていなかった(今でも分からないことは多いけど)。
振り返りに戻ると、彼の凄いところは、それぞれの作品について質量ともに相当のものを書いているということだ。僕ならば、どういう点が心に残ったかとさらっと説明するくらいが手一杯だが、彼はそれに加えて自分なりの意見を展開している。彼は「独りよがり」と謙遜しているが、これは各作品を相当読みこなして考えないとできないと思う。
お疲れさまでした。

9月も雑兵日記プリミエールをよろしくお願いします。

7月度の投票結果に関して ハッタリスト

  • 2008.08.31 Sunday
  • 02:55
MVP、および最優秀作品に選んでくださった方々、選んでくださらなかった方々、ありがとうございました。

さて、MVPになったので、最初にお願いを申し上げましょう。
ハッガリストさん(ハッガリーニさんはどこへ?)、投票結果の発表をもう少し早くに行うことはできないでしょうか?
月の前半に行うか、後半になったとしても「何日に発表予定」などと予告していただけるとわくわくして待てるからうれしいです。
お忙しい中で面倒な仕事を引き受けてくださっていることには大変感謝していますので、無理なら無理はしないでください。
よろしくお願いします。

今回、「MVPをねらって取ることは可能である」ということを実証できたように思います。
量です。数です。
いつもと同じくらいの質で、いつもの5倍の量を書けばMVPを確実に取れるのではないかと想像します。いつもと同じ量でMVPを取るほうがすごいのかもしれませんが。
7月に書いた量は5倍どころではなかったので、さすがにMVPを取れないことはなかろうと楽観していました。
問題は最優秀作品賞のほうです。

「6月を振り返りスペシャル」は7票。
一方、がりはさんの「兼好」は6票。
これは負けてもおかしくありませんでした。
「『振り返りスペシャル』は1つの作品とは言い難い」という声を封じるために、「振り返りスペシャル」の中に1つだけ新作を混ぜておきました。お気づきでない方もいるかとは思いますが。
最優秀作品賞をねらうためには新作が絶対に不可欠であると思ったから書いたのです。その新作単独でも戦えるくらいでなければ勝てないと思っていました。
そしてこの結果。
無茶をしただけのことはありました。

あれを書くのは本当に大変だったので、今後同じ方法をとることはなかろうと思います。
これからはまた違う手を考えなければなりません。

8月ももう終わり、次の投票が楽しみです。
<font color="#66cdaa">.</font>

風来のサタジ〜みちのく秘湯殺人事件編〜 Mr.グレー

  • 2008.08.30 Saturday
  • 17:58
俺の名はサタジ。
世直しのために旅を続ける、さすらいのクール・ガイ。

休養のために秋田に来ている。
俺のようなスーパーヒーローにも休みは必要なのだ。

しかし、残念なことにこの温泉街も俺に休みなど与えてはくれなかった。
俺が泊まっている旅館で、殺人事件が発生したのだ。
この過酷な運命を呪うしかないのだろうか・・・。

俺は旅館に着くとすぐに温泉に入った。
混浴ということで、温泉での三人の女子大生ギャルとのくだりを経て、部屋に戻って夕食を食べていた。
テレビの横についている機械に100円を入れてスペシャルな番組を観ようとしていたとき、突然大きな悲鳴が聞こえてきたのだ。

「キャーーーーーーーーーーーーーーーーー」

その悲鳴に驚いて、100円玉が手を離れて投入口に吸い込まれていった。
しかし俺はこれから始まる20分間のスペシャルな番組の誘惑にも負けず、急いで部屋を出た。

廊下に出ると他の客も集まっていた。
どうやら一階から悲鳴が聞こえてきたらしい。
俺はとりあえず一階に降りてみることにした。

エレベーターで一階に降りると、辺りは騒然としていた。
「警察を呼べ!」という声が聞こえた。
どうやら何か事件が起きたらしい。
俺は人が集まっている『大蛇の間』へと向かった。
するとそこには・・・

先ほどの温泉ギャルの一人が血だらけで倒れていた。
残念ながらもう息はないようだ。
残された二人の女子大生は顔を手で覆って泣いている。
一体何があったというのか・・・。
床に血のついた包丁が落ちていた。
これが凶器なのだろうか。

女子大生に話を聞くと、どうやらこういうことらしい。
夕食を食べた後、再び温泉に入りに行くことになった。
しかし殺されたA子は、眠いということで温泉には行かずに部屋に一人で残っていた。
温泉から二人が帰ってくると、A子が殺されていた。

なるほど、そういうことか。
旅館の従業員が警察に通報したらしい。
もうすぐ木の実ナナ的な刑事が来ることだろう。
とりあえず俺は自分の部屋に戻ってきた。

そのままスペシャルな番組を観て、床に就いた。

次の日。
俺は荷物をまとめ、新たな地へと旅立った。
殺人事件が起こり、そして警察が来た。
事件を解決するのは警察の仕事だ。
俺の仕事ではない。

そう、俺は俺の仕事をするだけだ。

プリミエール作戦会議 by NIKE

  • 2008.08.29 Friday
  • 22:12
20××年、○月△日。
今日は雑兵プリミエール傑作集の出版PRの記者会見の日である。
大々的にプリミエールを売り込む千載一遇のチャンス。
のはずだったが、ひとつ問題が持ち上がった。
プリミエールで宇部のセメントが色々とネタにされて風評被害を被ったとして、地元のセメント会社がプリミエールを名誉棄損で訴えてきたのである。
そこで、プリミエールの面々は記者への対応の作戦会議を行うことにした。

ミッチー「遅いじゃないですか。」
がりは「いやー悪いね。ぱちんこ『春のポルカ』のCM撮影に行ってたんだよ。」
NIKE「会見まであと1時間やん。打ち合わせ間に合わんやろ。」
ピンク「ていうか、本当に会見やるんですか?記者にツッこまれるの見え見えですよ。」
がりは「当たり前だ!プリミエールをなめてもらっては困る!」
たりき「いいから、さっさと作戦立てましょうよ」

NIKE「記者への対応やけど、ここはやっぱり『訴状を見ていないのでコメントできません』とか言って乗り切るのが王道やないかな。」
がりは「訴状もう見てるやん」
NIKE「見てるけど見てないの!」
ハッタリスト「僕は、ああいう対応はおかしいと思いますね。まあ、そういう大人の対応も世の中を円滑に動かすためには必要かなとも思いますけど。」
DENCH「作戦になっとらん!さらに追及受けたらどうするんですか」
ピンク「その時は、私に考えがあります。記者の中にグレーを潜らせておいて、グレーにどうでもいい質問をさせて、話題を逸らしてもらうんです。司会進行役はハッタリストさんなんで、グレーの指名よろしくお願いします。」
がりは「グレーなあ。ほんまに大丈夫か?」
グレー「いやいや。私のグロい質問で場を黙らせますよ。」
ピンク「さらに、万一の場合は、他にも応援頼んで、ハッタリストさんと作戦立ててます」
がりは「さすがピンク、冴えとるなぁ。ところで、そろそろそのマスク外してもええんちゃう?」
ピンク「クックック…敵を欺くにはまず味方から、です」
たりき「その作戦でうまくいくんかなぁ」
ピンク「それはやってみないと分からないですが…」
ミッチー「メタ無謬主義ですか。そんな弱気なこと言ってるからダメなんですよ」
たりき「そろそろ時間なんで、行きましょうか」
DENCH「あの・・・」
一同「ん?」
DENCH「いや、メタ無謬主義ってそういう場合に使うんかなと」
たりき「そんな話はもういいから」
(一同、席を立つ)

後編へつづく。

プリミエール記者会見 by NIKE

  • 2008.08.29 Friday
  • 22:10
ハッタリスト「それでは、プリミエール傑作集の出版について記者会見を始めさせていただきます。まず、がりはから説明してもらいましょう」
がりは「プリミエールは、皆さんの心の琴線をかき鳴らしまくる珠玉の作品を数々打ち出してきていますが、今回はその中でも厳選された最優秀作品の一部と執筆陣イチ押しの作品をまとめて出版することにしました。ぜひ読んでいただきたい」

ハッタリスト「では、記者からの質問を受け付けます」
記者A「プリミエールでは宇部のセメントのイメージダウンにつながるような作品が多数出されているとして、セメント会社から訴えられていますが、そのことについてどのようにお考えですか?」
NIKE「訴状を見ていないので、コメントは控えさせていただきます」
記者B「今回の傑作集には、問題のセメント関連の日記は含まれているのでしょうか?」
ハッタリスト「えー、作品に関係のある質問をお願いします」
記者B「作品に関する質問じゃないですか!」
記者C「宇部のセメント会社関係者は怒ってますよ。いいんですか!」
ハッタリスト「えー…ではそこの方質問どうぞ(グレーを指名)」
グレー「うべべやグレーはもっと多くの傑作を書いているはずなのに、この傑作集ではうべべやグレーの作品が少ないように思いますが、その辺はいかがですか?」
ハッタリスト「記者会見で私怨をぶつけるのはやめてください」
グレー「…では、みなさん朝飯何食ったんですか?」
ハッタリスト「(そんな質問かよ!)…DENCHさん、いかがですか?」
DENCH「・・・(笑顔で首を傾げる)」
ハッタリスト「(しかも忘れるんかい!)…では、たりきさんはいかがですか?」
たりき「(腹減ったなあ、唐揚げ食べたい…)唐揚げです」
ハッタリスト「…それは朝からヘビーですね。」
記者A「そんな質問聞きたいんじゃないんですよ。私たちが聞きたいのは・・・」
ハッタリスト「えーそれでは、時間もないので、そろそろ記者会見を終わらせていただきたいと思いますが、よろしいでしょうか(ピンクと目くばせで合図する)」
ピンク「異議なし!」
ゴン、サタジ「異議なしッス!」
ミシェル「異議なしでごわす!」
グレー「うべべ!うべうべ!」
(記者の追及を遮って一同退席)

がりは「うまくいったなあ」
DENCH「でも、肝心の作品を全くアピールしてませんね」
ミッチー「いや、記者会見をストロングに受けて立つのが目的だから」
NIKE「本末転倒やな」

ディアロゴス3 byミッチー

  • 2008.08.28 Thursday
  • 16:51
前回までのあらすじ:
ポパーを持ち出したのは少々安易だったと反省しています。
そもそも、ソクラテスとカリクレスの対話の例を挙げて僕が考えたかったのは、こういうことだったのです。
〈普通の議論や批判は、メタ批判の前には無力なのか〉
しかし、普通の議論や批判なんてものが実在するのか。今回はこれについて考えてみたいと思います。

ソクラテスに対するカリクレスのメタ批判は、いわばそれまで2人がやっていた(ように見えた)ゲームを途中で放り出し、違うゲームを始めようとするものだったと言えるのではないでしょうか。

ネット将棋で例えると、形勢が挽回不能なほど不利になったところで、突然無意味な手を指したり、故意に王手を放置したりするような態度に似ていると思います。
「何勝った気になってんの?違うゲームだよこれ」

果たして、違うゲームはもう始まっているのでしょうか。
1人で勝手に違うゲームを始める事はできない。僕はそう考えたいのです。

そもそもソクラテスとカリクレスは、本当に同じゲームをしていたのでしょうか。あるいは、同じ土俵に立っていたのでしょうか。
ソクラテスは「理屈ゲーム」をやっているつもりでも、カリクレスは「似ているけどちょっとルールの違うゲーム」、あるいは「理屈ゲームを包摂するもっと大きなゲーム」をやっていたとは言えないでしょうか。

議論の当事者には「私と彼はXというゲームを始めることで合意した」という意識があるはずですが、これはあくまで主観的なものに過ぎません。2人の間でXの値が違っていれば、遅かれ早かれ食い違いが生まれることになります。

例えば、棋道を重んじる人と「ジャスト・ア・ゲーム」主義の人がネット将棋を指したとします。もちろん何の問題もなく一局を指し終わることも多いでしょう。けれども多分、前者は上で挙げたような行動をそもそも選択肢に入れていないのに対し、後者は気分や状況次第で実行するでしょう。

彼らは「将棋」ではなく、それぞれ「棋道を前提とした将棋」と「ジャスト・ア・ゲーム主義を前提とした将棋」をやっているつもりだった。こうは言えないでしょうか。

とすると、ソクラテスとカリクレスもまた、同じゲームをやっているつもりで、実は違うゲームをやっていただけなのでしょうか。
「普通の議論」など実在しない?

しかしこれでは納得いかないので、もう少し考えてみます。

セピア色の取調室 Mr.コバルトブルー

  • 2008.08.28 Thursday
  • 00:44
「君、やったよね?」
「さぁ・・・よく覚えてないです」
西日の差す取調室で僕は30代後半の刑事に取調べを受けていた。
「でも君に年齢確認されてないって、少年Aは言ってるんだけど?」
「いえ、その・・・よく覚えていないです」
罪状は未成年者喫煙防止法違反容疑。早い話が未成年にタバコ売っちゃったわけです。ショボイ取調べだとお考えの読者の方もいらっしゃるかもしれないが、罪は罪、前歴がついちゃうので僕の頭の中は「内定先にバレる→内定取り消し→学生もう一回♪」の方程式が支配していた。ここは下手なことはいえない・・・絶対不利な供述はしないようにしないと・・・
「・・・確か君が働いてるコンビニでちょっと話聞いたときはちゃんと年齢確認したっていってたよね?言ってること違わない?」
「そそそそそそれはですね、えーと2週間も前のことなのでよく覚えてな・・・」
「あんとき、ウソ、言うたやろ?」
「・・・」
「警察、そういうの、一番嫌いなんやわ」
刑事の笑顔が、怖い。
「はい、すいませんでした」
あっさり投了する俺。もし将来犯罪起こして捕まったら僕は仲間を簡単に警察にポロリしちゃうに違いないでしょう。
「安心し。多分厳重注意ですむやろし、内定先や大学には知らせんようにするから。でも、やったっていう記録はずっと残るからな。また調査が進み次第呼ぶことになると思うから今日みたいに素直に出頭してな♪」
相変わらず刑事の笑顔が怖い。
「フン、特上カツ丼用意して待っておくがいい!貴様が俺をもう一度取調べしたいならな!」
刑事に聞こえないようにボソっとつぶやいて僕は豊中警察署を後にした。

「おかえり、しんどかったやろ?」
お盆に帰省したとき、両親は相変わらず温かく僕を迎えてくれた。もちろん、前歴がついたことなど言えるわけがない。
「ちょうどよかった、あんたに北海道土産あげるわ」
白い恋人を渡されると思っていた僕の前に、両親は一枚のTシャツを手渡した。
「コレ着て合宿行ってき!絶対ウケるから!」
そのTシャツには背中にデカデカと、こうプリントされていた。

「網走監獄脱獄犯〜JAIL BREAK PRISONER〜」

やれやれ、両親からのロナウジーニョばりのノールックパスを受けた以上どうやら僕はもう一度国家権力にケンカを売りに行かなければならないらしい。読者のみなさん、僕がブタ箱にぶちこまれた暁には脱獄するまでたまにはカツ丼の差し入れをよろしくお願いします。

ダイアローグ23 がりは

  • 2008.08.27 Wednesday
  • 00:52
「今日は誰が兄さんか、ということについてはっきりさせようと思う。」とがりは。
「ほう。それは純粋に年齢の話ですか?それとも芸歴とかそっち系の話ですか?」とみっちー。
「兄さんになるといいことあるんですか?」とDENCH。
「たしかに、責任だけあって旨みがない役職とかあるよなあ。」とnike。
「芸のみちの話だ。兄さんのいうことには絶対服従。年下だろうが先輩は兄さん。」とがりは。
「そもそも何のために決めるのかが僕にはわからないんですよ。」とハッタリスト。
「そーだそーだ!」とMr.グレー。
「今回がダイアローグ23で『にーさん』だからだ!」
「そーだそーだ!」とMr.グレー。
「えー。」とミッチーの萎えた声。
「僕は大事なことやと思います。」とたりき。
「理由はないけど。」
「ないんかいな。」とnike。
「がりはさんを始め皆様を兄さんと慕うことにまったく依存はないのですが、がりはさんは兄さんになってどうなさるおつもりなんです?」とMr.ピンク。
「やりたい放題。」とすかさずたりき。
「酒池肉林」とミッチー。
「八面六臂」とnike。
「七転八倒」とMr.グレー。
「四捨五入」とDENCH。
「どういう意味やねん。」とたりき。
「いやぁ。なんとなく・・。」
「わかりますよDENCHさん。」とMr.ピンク。
「ほんまかいな。」とたりき。
「今は力の足りぬものでも見込みがあれば繰り上げ、見込みがなければ他の道を探すようにリリースする、そういうがりは兄さんの優しさを一言で表現したんですよね?」
「うん、まあ。」
「で、ほんとのところどうなんです?」とミッチー。
「誰がフェルナンデスやねん!」とがりは。
沈黙。
「ほ、ほんとのところはだな、俺たちもカンパニーからファミリーへと昇格したいと思ってな、ファミリーとしたら兄弟やし、八人兄弟だとして兄さん決めようかなあと思ってさ。」
「はっはー。」とハッタリスト。
「すごく無駄な感じがしていいです。僕は気に入りました。」
「僕もいいです。」
「私も賛成です。私が末弟で。」
「僕はもういいです。」
「僕ももういいです。」
「どうせ君が長男なんやろ、なんだかんだいうて。」
「がりはさん長男で仕方ないですね。問題はあとですが・・・。」
「長男が指名していったらええんちゃうか。わっはっはっは。」
と大口をあけたがりはの口にグレーのセメントが流し込まれた。
「平らな組織でいきましょう!セメントみたいに。」
一番参加が新しいMr.グレーは太陽のような笑顔で言った。

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< August 2008 >>

カウンター

ブログパーツUL5

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM