【テーマ】電子   DENCH

  • 2011.08.14 Sunday
  • 06:00
俺の子どもに名前を付けてください。



子どもってお前に子供などおらんし、予定も全くなかろう。



備えあれば憂いなし。今のうちから決めておきたいんです。



ふむ。電池の子なら電子(でんこ)でどうじゃ。



女の子だとは限らないでしょう。



男の子でも電子(でんし)とすれば良い。



どっちも普通の名前で面白くないです。



なら電気のお池はどうじゃ。



いいですねえ。他には?



太陽光。エネルギッシュな名前じゃろ。



もっともっとエネルギーが欲しいところです。



水力、潮汐力、風力。どれもクリーンな名前じゃろ。



今のご時世、原子力じゃ肩身が狭そうですしね。



発電所、変電所。



うーん。



送電線、配電線。



何だか電池っぽくなくなってきてますよ。



ならばボルタ、ダニエル、ルクランシェ。



日本人っぽいのはもうないんですか。



充放電。カッコイイじゃろ。



最後にもう一つだけ。



電助。



男の子にしか似合わない気が・・・。



で、どれにするんじゃ?



いやー、一つだけ選ぶのは難しいです。



なら全部つなげてみては?



電子電子(でんこでんこ)、電気のお池で、太陽光の、水力潮汐力風力、発電所に変電所、送電線の配電線、ボルタボルタ、ボルタのダニエル、ダニエルのルクランシェ、ルクランシェのポイポイポイポポイポイポピー、ポイポイポイポポイポイポピーの、充放電の電助。



繰り返しや変な合いの手が増えておるが、まあお前が構わんのなら良かろう。電子電子電気のお池で太陽光の水力潮汐力風力発電所に変電所送電線の配電線ボルタボルタボルタのダニエルダニエルのルクランシェルクランシェのポイポイポイポポイポイポピーポイポイポイポポイポイポピーの充放電の電助じゃな。男の子ならば?



電子電子(でんしでんし)、電気のお池で、太陽光の、水力潮汐力風力、発電所に変電所、送電線の配電線、ボルタボルタ、ボルタのダニエル、ダニエルのルクランシェ、ルクランシェのポイポイポイポポイポイポピー、ポイポイポイポポイポイポピーの、充放電の電助。



電子電子電気のお池で太陽光の水力潮汐力風力発電所に変電所送電線の配電線ボルタボルタボルタのダニエルダニエルのルクランシェルクランシェのポイポイポイポポイポイポピーポイポイポイポポイポイポピーの充放電の電助じゃな。ちょいと長過ぎやしないか?



そんなことないです。女の子なら電子電子電気のお池で太陽光の水力潮汐力風力発電所に変電所送電線の配電線ボルタボルタボルタのダニエルダニエルのルクランシェルクランシェのポイポイポイポポイポイポピーポイポイポイポポイポイポピーの充放電の電助。男の子なら電子電子電気のお池で太陽光の水力潮汐力風力発電所に変電所送電線の配電線ボルタボルタボルタのダニエルダニエルのルクランシェルクランシェのポイポイポイポポイポイポピーポイポイポイポポイポイポピーの充放電の電助。どちらも素晴らしい名前です。あ、千文字超えちゃった。

【テーマ】○○天国  DENCH

  • 2011.07.10 Sunday
  • 21:58
「あまえんぼう」に行ってきた。
この手のお店に行くのは初めてだった。
もちろん事前にお店のホームページを見て、どのコに遊んでもらおうかと写真とプロフィールをチェックした。
俺よりも若いコばかりだ。
ルックスもレベルが高い。
その中で気になるコがいた。
名前はルカ。
色白で目がキリッとしている。
俺の好みにドストライクなコだ。
会ってもいないのに心を奪われた。
数日前からルカのことで頭がいっぱいだった。

当日、ルカが他の客に取られていないことを祈りながら店を訪れた。
幸いにもルカはフリーのようだ。
遂にドキドキのご対面・・・。
写真通りのコだ。
メッチャかわいい。
かわいすぎる。
だからと言っていきなり抱きついたりしてはいけない。
そういう客は嫌われてしまうだろう。

普段は何して遊んでるの?
好きな食べ物は?
どんな人が好み?
まずはルカのことを知りたかった。
段々どんなコなのか分かってくる。
大人しいがプライドは高く、気品に溢れている。
ますます心を奪われた。
そしてルカを抱きしめた・・・。

この場ではこれ以上詳しく書かないが至福の時間だった。
あっという間に60分が過ぎる。
お別れの時だ。
帰りたくない。
もっとルカと一緒にいたい。
でも延長料金を取られてしまう。
ルカに悲しい表情は見せたくないから、笑顔でサヨナラをした。

きっと、またあのお店に行くだろう。
この世で一番天国に近い場所へ。
あのコに会うために。
今度はあんなこと、こんなことをしてもらおう。
その時はよろしくね☆ルカ(=^‥^=)

買うたろうを買うて

  • 2010.02.17 Wednesday
  • 20:31
今日は「ぎょうさん買うたろう!商品券」の発売日やった。
「ぎょうさん買うたろう!商品券」の発売日やったわな。

大阪府民やないから何の楽しみもないやないかと思うとるそこのあんた、そんな受身ではあきまへんで。
平日で出勤せなあかんかったから、なんちゅうんも言い訳にならへんで。

大阪府在住のみ、1人1冊のみ、なんてのはええ加減なもんや。
身分証明書の提示もなければ、既に買うとるかどうかの証拠もない。
どこに住んでようが、大阪で買うたろうを買うて好きなもんを買うたらええ。
時間を空けるなり店を替えるなりしたら、1人で何ぼでも買うたろうを買えてまう。

やっぱ行列ができた店もあったみたいやな。
ラーメンやロールケーキのために並ぶ人の気は知れへんけど、買うたろうはしゃあないもんな。
あ、わいは日頃の行いがええさかいに並ばんと買えたで。

しかし。
しかしやで。
買うたろうには制約があるんや。

第一に有効期間が短い。
3月11日まで。
1ヶ月もないってことやで。

第二に思うとったんよりも買えるもんが限られとる。
お金で買えへんもんはぎょうさんあるけど、買うたろうで買えへんもんはもっとぎょうさんある。
買うたろうが使える店が決まっとるんは知っとったが、その店の中でも買うたろうが使えへん商品があるみたいや。
金券とかに使えへんのは当然としても、例えば同じデパートの中の洋服店でも使えたり使えへんかったりで、基準がよう分からん。

第三にお釣りが出えへん。
1枚1150円やさかいに、それ以上の買い物で使わな損や。
1000円の買い物に使うてもほんまは損したことにはならへんねんけど、150円損した気になんのが人情っちゅうもんや。

それにしても困ったもんやな。
買うたろうは本屋で使うつもりやったのに、どうも使えんみたいや。
11500円分、何に使おか。
有効期限切れでただの紙切れになってまうのだけは避けな。
わし何のために・・・てなことになるからな。

バレンタインの売れ残りのチョコを買いまくるか。
乾電池を買いまくるか。
何かええもんないんかいな。
ま、もうちょい時間かけて考えますわ。
ほなな。

P.S.
ハッピーバースデー!
ゴットゥーゾ☆

書き初め

  • 2010.01.20 Wednesday
  • 19:59
気が付くと書き初めラッシュが終わっている今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
お久し振りです。
勝手にPREMIERから引退した気分になっていましたが、そう簡単にはやめられないようです。

さて、習字道具を使って書き初めをしようと思ったのですが、やっぱり面倒です。
昨年、今年の分も前もって書き初めをしていたので、それで済ませることにします。
それでは、昨年に引き続いて商品の宣伝です。

元大阪大学将棋部麻雀科の、でんちと申します。
棋風を一言で言うと、「心を攻める将棋」です。

「こんな手を指すとは、弱いな」と相手に思わせつつ、それ以上には強いので勝ってしまう。
そういうことが、しばしば。
自覚はありません。
得意(特異)戦法の「でんでん矢倉」も、矢倉の基本すら知らずに指しこなしています。
「矢倉ででんでん」という本を、書きたいと思っています。

雀風はドラ麻雀です。
表・赤・裏・槓ドラ、どれも威力は恐れられています。
これも自覚はありません。
ドラの5ピン4枚(赤ドラ2枚)を使いこなし、「タンピンドラ6」で上がったのが思い出深い話です。

打ち間違えた時は、「麻雀になっとらん!」と心の中で叫びます。

一時期、「あ、ロン。」という発声が癖でした。

リーチするか迷ってる時に多かったようです。
言われた方は不快でしょう。
性格は、「ヒキョー」ということになっています。
「セーセードードー」はそんな私から生まれた名言です。


残念なことに、色紙が売れたとの報告はまだ1度もありません。
このままでは、来年も商品の宣伝をしている可能性は高いです。
毎年恒例の行事になってしまいますよ。
ずっと赤字のままでは困るので、解決策を考えました。
PREMIERの毎月度の投票で、11番目の投票者に色紙を買う権利を差し上げます。
選挙権は行使する派の方が多いようなので、権利が放棄されることは少ないでしょう。
今年のうちに色紙が完売することを楽しみにしております。

平等って何? by DENCH

  • 2009.10.15 Thursday
  • 00:37
先月の私の日記をきっかけに選挙論争が始まりました。
ハッタリストさんの意見には感心しましたが、私が選挙に行かない派であることには変わりありません。
選挙論争は無知な国民の投票の制限について、が主となりました。
これは私が選挙に行かない理由の1つとして、愚かな投票者が多いことを挙げたからでしょう。
しかし、私にとってその理由は大きくはありません。
マニフェスト当てクイズのようなものがあると、より良い選挙になるとは思いますが、そこまでする必要はないだろうとも思います。
それ以上に、1票が勝敗に影響する確率が非常に小さいこと、この理由が私にとっては重要です。

日本の選挙制度の原則の1つに平等選挙があります。
有権者の1票を同価値とするものです。
政治に詳しい者であろうと、無知蒙昧な者であろうと、1票は1票なのです。
これは仕方がないと思います。
1票の格差が問題となることもあります。
議員1人当たりの有権者数を、他の選挙区と比較することによります。
これにはさほど興味がありません。
私が疑問に思っているのは、納税額に関係なく1人1票であることです。
納税額が100円であろうと、100万円であろうと、1億円であろうと、1人1票なのです。
当然のことだと笑われるかも知れませんが、株主総会であれば持ち株数に応じて議決権が与えられます。
納税額は基本的に、所得が高いほど高くなります。
累進課税制度により、所得税率も所得が高いほど高くなります。
にもかかわらず、税率が等しい消費税は逆進的であると言われることもあります。
どうも納得できません。
さりとて、納税額に応じて票数が与えられることを望んでいるわけでもありませんが。

平等という言葉の意味は簡単なようで難しいです。
総括になっとらんのですが、以上です。

選挙2 by DENCH

  • 2009.09.17 Thursday
  • 00:23
今回の衆議院選挙、投票に行きましたか?
私は行っていない。
元々は投票には行かない派だったが、1度投票に行ったのを機に行く派になった。
しかし、昨年注目していた大阪府知事選挙の結果を受けて馬鹿馬鹿しくなり、再び行かない派となった。

そんな私だが、ここPREMIERでは基本的に投票している。
理由は5つ。
PREMIERに興味があるから。
自分が投票される立場でもあるから。
1票の価値が非常に大きいから。
投票しなかったらハッガリーニ氏らにばれるから。
自宅で投票できるから。
この逆を考えれば、私が選挙の投票に行かない理由となる。
政治に興味がないから。
自分は立候補しないから。
1票が勝敗に影響する確率が非常に小さいから。
秘密投票だから。
投票所に行くのが面倒だから。
他にも思い付く。
投票したい人・政党が存在しないから。
投票しなくても罰則がないから。
愚かな投票者が多いから。
などなど。
これは私だけに当てはまる理由ではないだろう。

今回の衆議院選挙は投票率が70%近かったが、投票率の低さが嘆かれることがしばしば。
また、投票に行かない人が非難されることもしばしば。
投票に行くのが善で行かないのが悪なのか。
愚かな投票をする位なら、行かない方がマシだと私は思う。
そもそも投票率が高い方が良いのか。
投票率が低いのは、世の中が安定しているためでもある。

ありがちな非難の声などへの、私の反論は以下の通り。
「投票率が低かったせいで○○が当選してしまったではないか」
投票率が100%であったならば結果が変わる可能性は大いにあるが、断定するのは間違っている。
○○が落選した方が良かったという根拠もない。
「投票に行くのは義務だ」
義務ではなく権利だと考える方が自然であろう。
権利でもあり義務でもある、という説はあるようだが難しくて私には分からない。
「投票に行かなかった人には政治に文句を言う権利はない」
意味不明。
当選者が不祥事を起こした時などに、愚かな投票をした者には文句を言う権利はない、と言う方が話はまだ分かる。
「世の中を変えたかったら投票に行くべき」
そんなことで変わるはずがない。
世の中を変えたかったら選挙に立候補すべき。

私が再び投票に行く派となる日は訪れるのだろうか。
PREMIERの投票数が増えることが良いのか、も以前から疑問に思っているのだが、それは気が向いたらまたの機会に。

7人の愚か者 by DENCH

  • 2009.08.19 Wednesday
  • 23:17
将棋の最善手の議論には大いに興味がありますが、私は別の方面からハッタリストさんを貶めます。
「執筆陣は、翌月度作品内に必ず短歌を一つ作り、それを元に作品を上梓すること」
これは6月度のMVP、Mr.Pinkの願い事です。
「執筆陣」がレギュラー陣以外も含むのかは明白ではないですが、私はどのような短歌が作られるか楽しみにしていました。
ハッタリストさんはローテの日記では短歌を作っておらず、7月中にもう1度書くとの宣伝をしていました。
もちろん、とっておきの1首を期待しましたとも。
しかし、最終日にあった短歌は予想していたハッタリストさんではなく、たりきさんのものでした。
天才だか秀才だか知りませんが、わざわざローテ外で書くのであれば、短歌でそれを示してもらいたかったです。
隠された31音がないかと彼の3作品を読み返しましたが、全くの時間の無駄に終わりました。

まあ、それだけだったならば彼に失望しただけで、こんな文章を書く必要はなかったんですがね。
故意なのかどうかは知りませんが、彼はMVPの願い事を無視したわけです。
7月度に登場したレギュラー陣でただ1人。
誰の願い事とは言いませんが、無視してしかるべき願い事もあります。
ただ、この短歌に関する願い事はかなえるべきだったはず。
そんなハッタリストさんにMVP部門で投票した奴が7人もいました。
貴様らの目は節穴か!?
もう1度言ってやる。
貴様らの目は節穴か!?
腹立たしさを超えて、PREMIERに関わっているのが情けなくすらなります。
信じられません。
MVPの願い事をかなえていないのに、MVP部門で投票するなんて。
好みの問題ではなく、減点するかという問題でもないです。
常識があれば、投票対象から外すのではないでしょうか。
感情に流されず、理性を持って投票してもらいたいものです。
投票をやめてしまえとまでは言いませんが、無責任な投票は今後やめて下さい。

放電いたしまshow! by DENCH

  • 2009.07.22 Wednesday
  • 23:36
もーいーくつねーるーとー
でーんーちーのーひー♪

111です。
ただし、徹夜麻雀で当日を迎えるものとします。
ここで1首。

11月11日は電池の日
1飜アップで接待しろよ

これはMVPの願い事ではなく、毎年恒例の行事です。
願い事は昔なら「部室に全自動卓を設置」でしたが、もう私にメリットがありません。
「11飜アップで接待」を希望します。

気分が乗ってきたので、先月度の読者の声に放電いたします。

その1;
アホなので鏡の話がよくわからなかった。
なんでスプーンのときは上下逆になる(「錯覚」が起こらない)の?

>○○さん
私も自分が正しいのか不安なまま書いていました。
まだ完全には納得できていません。
さて、スプーンの凹面の話ですね。
凹面鏡では物体が焦点の外側にある時、倒立実像ができます。
像は上下だけでなく左右も逆ですが、左右逆だと感じないのであれば、それも錯覚と言えるのかも知れません。
平面鏡と同様の錯覚が起こらない理由は、前後と上下の両方向が逆なので、残りの左右の方向については意識し難いため、と私は考えます。

その2;
DENCHさんのおかげで楽しかったですけど、そのせいで他はあんまり印象に残りませんでした。

>××殿
筆者冥利に尽きます。
書くのが嫌なことはしばしばありますが、貴殿のような読者が1人でもいらっしゃるのなら、楽しんで頂けるよう精進します。

その3;
報告なのですが、メンバー紹介のページが、会社からだとアクセス規制ページに指定されてます。

>△△さん
共感できます。
私はもっと不憫です。
PREMIERのページが、会社からだとアクセス規制ページにほぼ指定されています。
「ほぼ」としたのは、稀に規制されずにトップページだけ見られる時があったからです。
しかし精進に精進を重ねた結果、「PREMIER 作戦掲示板」で毎回検索すれば見られることを、つい最近発見しました。
トップページ以外は規制されたままなので、残念ながら勤務中に投稿はできません。

おまけ(先々月度分);
更新が日付が変わる前後なのは勘弁してほしい。
ケータイで更新お知らせを受け取っているので。

>□□!
は?
携帯電話が鳴らないことを望む時間帯には、電源を切れば済むだろ。
冷やかしのコメントは勘弁して欲しい。

以上、電気を使い切りました。
来月からも、ビリビリしびれるような文章を目指します。

右も左も 〜前編〜 by DENCH

  • 2009.06.24 Wednesday
  • 23:57
人の間違いを指摘して満足していたら、自分の説明の不十分さを指摘されて困りました。
が、そう易々と自分の間違いを認めるわけにはいきません。
私の間違いだと錯覚している方々を、無理にでも反省させたいものです。
これも世のため人のため。

<a href="http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=534309&log=20090415">話イ:■2009/04/15 (水) 自分自身 Mr.オーキッド</a>
<a href="http://www5.diary.ne.jp/search.cgi?user=534309&cmd=show&num=2009061031244636755&log=2017780872&word=自分自身">話ロ:■2009/06/10 (水) 『自分自身』を読んで by DENCH</a>
<a href="http://www5.diary.ne.jp/search.cgi?user=534309&cmd=show&num=2009061361244905743&log=2017960890&word=自分自身 ">話ハ:■2009/06/13 (土) 「『自分自身』を読んで」を読んで ハッタリスト</a>

話ロで私は、『左右逆という錯覚は人間がほぼ左右対称なために生じ』ると書きました。
話ハでは、そのことについて書かれています。
話イ・ロでは鏡に映るのが自分自身で、観測して錯覚するのも自分自身でした。
ところが話ハでは、新たに観測者が現れています。
話が大きく変わってしまいます。
これが話を複雑にしているようです。
話ハから図を拝借。
1−Aは観測者から見た自分。
話イにあるように、『写真、動画、鏡のような媒体を通さない限り、人は自分自身を見つめることができない』のです。
1−Bは自分から見た鏡像。
自分が立っていようが、吊り下げられていようが、無重力状態であろうが、これは変わりません。
自分から見た鏡像が、1−Cになることはありません。
観測者から見て、1−Bのように鏡像が見えることが多いでしょう。
もちろん、観測者から見て1−Cように鏡像が見えることもあり得ます。
観測者に1−Bのように見えることが多いのは、重力があるためです。
しかし、観測者が自分自身だった場合に1−Bを1−Aと比べるのは、果たして重力があ
るためでしょうか。
私は違うと思います。
理由は後編で分かります。

<img src="http://atuhqw.blu.livefilestore.com/y1pVFYx2J47NHENNZsvDxLicBr4gAUH7NGi-14At6xx-ERpT1n86_wDh0Tv4G0pnpyCsh-JZqhKukg1b8lVOTBCZwSjStiblfPJ/fig1.JPG">

右も左も 〜後編〜 by DENCH

  • 2009.06.24 Wednesday
  • 23:57
話ハにあったように、左右対称でないものでも、左右逆に感じられる。
これは正しいです。
だからと言って、『左右逆という錯覚は人間がほぼ左右対称なため』でない、とするのは誤りです。
話ロで私は、『もしも人間が上下対称だったなら、上下逆という錯覚が生じるはず』とも書きました。
こう仮定するのであれば、観測者も上下対称になることを忘れてはいけません。
左右対称でない「あ」であろうと、上下対称な「B」であろうと、意識も脳も目もないので観測者にはなりません。
人間が上下対称でないのは重力があるためですが、重力が錯覚の原因ではないでしょう。

そろそろ、人間が左右対称なためとする理由の説明に入ります。
前後は前後、上下は上下、それぞれ単独に方向が決まります。
目がある方が前、頭がある方が上、など。
左右だけは違って、前後と上下が決まってから方向が決まります。
左右対称であるためでしょう。
心臓がある方が左、なんて目に見えませんよね。
ホクロがある方が右、なんて人それぞれですよね。
左右も普通は前後や上下と同様にすぐ判断できるので、単独で決まっているように感じられるかも知れません。
しかし、お箸を持つ方が右、というように覚えたばかりの子供もそうとは限りません。
電車の上下はすぐに判断できますが、左右はそうはいきません。
進行方向、すなわち前後が決まって初めて左右が決まります。
1−Bについても、前後と上下が先に決まるので、左右が逆という錯覚が生じます。
1−Cを見て上下逆と感じる観測者は、前後と上下が先に決まるので、残る左右を意識していない可能性が高いです。
少数派でしょうが、1−Cを見ても左右逆と感じる観測者もいるでしょう。
1−Bを見て上下逆と感じる観測者は0に近いでしょうが。

まとめると、人間は左右対称であり、左右が最後に決まる方向なので、鏡像の前後の逆が左右の逆に転換されて錯覚が生じる。
もしも人間が上下対称だったら、前後と左右が先に決まり、最後に上下が決まるでしょう。
そして鏡に映った像を見て、上下逆になったという錯覚が生じるでしょう。
以上、鏡について私なりに教えたりました。

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

カウンター

ブログパーツUL5

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM